エコバッグの選び方〜使ってもらえるエコバッグを作るには?


レポート

 

 

 

 

 

近年需要が高まりつつあるエコバッグ。誰もが使うものですので、ノベルティなどの配布物としても最適だと注目を集めています。

 

ノベルティとしてオリジナルエコバッグを制作するからには、頻繁に使ってもらえるエコバッグを制作しないと効果がありません。

 

そこで今回は、エコバッグの選び方について、解説していきたいと思います!

 

 

 

エコバッグの選び方

 

エコバッグを制作する時は、使う人の気持ちになって選ぶ必要があります。まずは、「どこで何をいれるために使ってもらいたいのか」を考えると、絞り込みやすいかもしれません。

 

たとえば、自分のお店に来る時に使ってもらうための、オリジナルエコバッグを作るのなら、お店の商品が入れやすいサイズ・素材・形のエコバッグを選ぶ必要がありますね。そこから、お店の雰囲気にあったデザインを探し、色やディテールを詰めて行くと良いでしょう。

 

エコバッグ選びに欠かせない各要素について、さらに詳しくみていきましょう!

 

 

 

 

 

・大きさ

 

大は小を兼ねると言いますが、エコバッグは「大きければ良い!」というワケではありません。

 

大きすぎると、エコバッグの中で商品が安定せず、持ちにくくなってしまいまよね。ちょうど良いサイズ感がどのくらいなのか、まず最初に検討してみると良いでしょう。

 

たとえば、コンビニ感覚で寄って欲しいお店なら、小さめサイズでコンパクトなエコバッグがオススメです。反対に、スーパーやドラッグストアなど、まとめ買いをして欲しいお店なら、大きくてしっかりしたエコバッグを作ると、たくさん使ってもらえそうですね!

 

 

 

 

 

・素材

 

 

 

大きさと同じくらい重要なのが「エコバッグの素材」です。ポリエステルやコットン、タイベックなど、エコバッグはさまざまな素材で作ることができ、それぞれの素材により特徴があります。

 

まず、ポリエステル製のエコバッグは軽くて防水性能が高いといったメリットがあります。カラバリが豊富なうえ安価で作れるので、大量にノベルティを用意したい時に最適です。

 

コットン製のエコバッグは、ナチュラルな風合いが特徴ですので、素材の質感を活かしたデザインにするのがオススメです。シンプルでオシャレな雰囲気に仕上げれば、普段使いできるサブバッグとしても利用してもらえそうですね!オーガニックコットンを使用したエコバッグで作れば、SDGsへの貢献度もアピールできます。

 

その他にも、書類を入れるのに最適な不織布製のエコバッグやアウトドア感がイマドキなタイベック製のエコバッグなどがあります。用途やイメージからエコバッグの素材を選ぶと良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

・形

 

 

普段あまり意識していないかもしれませんが、エコバッグの形状によっても使い勝手は大きく変わってきます。

 

マチつきのエコバッグなら、お弁当やケーキなど、横にしたくないものを入れるのに最適です。日用品を買った時なども、商品を積み上げてキレイに詰められるので、使いやすいですよね!ただし、書類やパンフレットのように、曲げたくない紙類を持ち運ぶのには適していません。

 

持ち手の部分は全体のシルエットや持ちやすさに影響が出ます。たとえば、レジ袋形のマルシェバッグなら、持ち手が幅広なので重いものを入れても腕が痛くなりにくいといったメリットがあります。また、持ち手が長いドイツテューテなら、バッグを肩にかけて持てるので、よりスタイリッシュに使うことができるでしょう。

 

 

 

 

 

 

・たたみ方

 

 

 

エコバッグは持ち歩きやすさも重要です。たためるエコバッグなら、利用頻度も高くなり、販促効果も期待出来るでしょう!

 

クルッとたためるゴム・マジックテープタイプやコンパクトになる内ポケット収納タイプなど、さまざまなたたみ方があります。

 

たためるエコバッグの種類について詳しく知りたい方は以下記事も合わせてご覧ください!

 

【関連記事】オリジナルエコバッグを作るなら、たためるエコバッグがオススメ!

 

 

 

 

人気エコバッグでオリジナルエコバッグをつくろう!

 

 

ノベルティ制作実績も豊富なカプセルボックスでは、お客様の要望に応えられるよう豊富なエコバッグを用意しております!

 

中でも特に人気の高い4種類のエコバッグをかんたんにご紹介いたしますので、ノベルティ制作の参考にしてみてください!

 

 

 

 

たためるマルシェ

 

 

制作実績NO.1のたためるマルシェ。コロンとした可愛らしいシルエットは、どんなデザインともマッチするので、初めてオリジナルエコバッグを作る方にもオススメです!

 

平均的なエコバッグの大きさですので、誰もが使いやすいエコバッグを作れるでしょう。

 

 

 

 

 

トート(L) オーガニックコットン

 

 

厚手のコットンを使ったトートバッグ型のエコバッグです。大きめサイズなので大きい物や重いものを入れられます。オーガニックコットンを使っているので、環境活動をアピールしたい時にもオススメです!

 

 

 

 

 

 

うすでトート(M)オーガニックコットン

 

オーガニックコットンで作ったエコバッグ

 

コストを抑えてオーガニックコットンのエコバッグを作りたい方におすすめなのが、こちらのうすでトートです。マチはしっかりあるので、見た目よりもたくさん入るのも嬉しいポイントですね!

 

 

 

 

 

便利で使いやすいオリジナルエコバッグ作りは、カプセルボックスにおまかせ!

 

カプセルボックスの『エコバッグdeポン!』なら、コスパ良くハイクオリティなオリジナルエコバッグを制作できます。

 

小ロット・短納期対応可能な製品もご用意していますので、お急ぎの方もお気軽にご相談ください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 


見積無料 送料無料 お気軽にお問い合わせ下さい。

0120554058

無料 お問い合わせ