お気に入り

1

製作実績15年以上のカプセルボックスのエコバッグ・トートバッグコンシェル

オリジナルエコバッグ、トートバッグのオリジナル名入れプリント製作!
短納期ノベルティ作成

オリジナルトートバッグの素材選び完全ガイド | 4大素材を徹底解説

オリジナルトートバッグの素材選び完全ガイド | 4大素材を徹底解説

公開日:2023年12月22日 更新日:2025年10月22日

インデックス 

「コスパ重視?環境配慮?どの素材を選べば間違いない?」


オリジナルトートバッグを発注するとき、このような悩みを抱えていませんか?
ノベルティやイベントグッズとしてのトートバッグは、実用的で受け取る側にも喜ばれる販促品として人気です。しかし、素材選びに迷う企業担当者も多いのではないでしょうか。

「予算内に収めたいけど、すぐ壊れるようなものは配りたくない…」
「環境に配慮した素材を使いたいが、コストとのバランスは?」
「会社のブランドイメージに合った素材って何だろう?」

本記事では、オリジナルトートバッグの4大素材(コットン・麻・不織布・ポリエステル)の特徴を徹底比較し、御社のニーズに最適な選択ができるよう解説します。

環境配慮とコスト、耐久性のバランスを取りながら、最適な素材選びのポイントをご紹介します。

 

オリジナルトートバッグ | 素材選びが重要な理由


企業販促品・ノベルティにおける素材選びのポイント

トートバッグは単なる「入れ物」ではありません。企業のロゴやメッセージがプリントされたトートバッグは、企業の顔となる存在です。イベントやキャンペーンで配布されるノベルティグッズとして、あるいは商品購入時のショッピングバッグとして、様々な場面でお客様の目に触れます。

そのため、素材選びは非常に重要です。素材の質感、耐久性、そしてデザイン性は、企業のブランドイメージを大きく左右します。高級感のある素材を選べば企業の信頼性を高められますし、環境に配慮した素材を選べば企業のSDGsへの取り組みをアピールできます。

 

品質・コスト・環境配慮 | 3つのバランスを考える

オリジナルトートバッグの素材を選ぶ際には、以下の3つのポイントのバランスを考慮することが重要です。

 

1. 品質・耐久性
長く使ってもらえる素材を選ぶことで、広告効果を高められます。何度も使ってもらえれば、それだけ企業ロゴの露出機会も増えてきます。

2. コスト
予算内で最適な素材を選ぶ必要があります。大量配布する場合は、コストパフォーマンスも重要な判断基準となります。

3. 環境配慮
SDGsへの取り組みを示すため、環境負荷の少ない素材選びが重要です。環境配慮型の素材を選ぶことで、企業の社会的責任をアピールできます。

 

これらの要素をバランスよく考慮することで、最適なオリジナルトートバッグの素材を選ぶことができます。

 

トートバッグの主要4素材 | 特徴を徹底解説


トートバッグ素材比較

 

1. コットン | ナチュラルな風合いと使いやすさが魅力

コットン素材

コットン素材のトートバッグは、ナチュラルな風合いと肌触りの良さが特徴です。特に厚手のキャンバス生地は耐久性も高く、企業ノベルティとして長く愛用されます。

 

メリット
✓  軽くて丈夫(特に厚手のキャンバス生地)
✓  ナチュラルな風合いと優しい肌触り
✓  折りたたみやすく携帯に便利
✓  吸水性が高く、洗濯可能
✓  プリントの発色が良く、ロゴが映える

デメリット
× 水分を吸収すると重くなる
× シワができやすい
× 湿気によるカビが発生しやすい
× 濡れると汚れが染み込みやすい

 

コットンの種類と特徴

種類 特徴 向いている用途
シーチング 薄手で比較的安価 ノベルティ、イベント配布用
キャンバス 厚手で丈夫、耐久性が高い 普段使い、長期使用向け
オーガニックコットン 農薬を使わずに栽培 環境配慮型ノベルティ

 

コットンは汎用性が高く、多くの場面で活躍します。特に中厚手のキャンバス地は耐久性とコストのバランスが良く、企業ノベルティとして最適です。

【関連記事】オリジナルトートバッグの素材、どうする?【コットントートの魅力】

 

2. 麻(リネン・ジュート) | 高級感と機能性を兼ね備えた素材

麻素材

麻は高級感のある素材で、通気性と吸湿性に優れています。コットンよりも丈夫で、独特のシャリ感と風合いが魅力です。

 

メリット
✓  上品な風合いと独特のシャリ感
✓  優れた耐久性(天然素材の中で最も丈夫)
✓  高い通気性と吸湿性
✓  速乾性に優れている
✓  適度な保温性もある

デメリット
× コットンより価格が高め
× シワになりやすい
× 洗濯で縮みやすい(手洗い推奨)

 

麻の種類と特徴

  • リネン:高品質の麻。肌触りが良く、上品な光沢と柔らかさがあります
  • ジュート:インドなどで生産される天然素材で、ナチュラル感とコスパの良さが特徴です

 

麻素材は夏のイベントや、ナチュラル志向・高級感を演出したい企業に特におすすめです。涼しげな印象を与え、ブランドイメージの向上に一役買います。

【関連記事】夏にオススメのジュートトート!ジュート生地の魅力を徹底解説!

 

3. 不織布 | コスパ最優先の短期使用向け素材

不織布素材

不織布は最も安価な素材で、軽量かつ大量生産に適しています。短期間のイベントや広範囲に配布する販促品に向いています。

 

メリット
✓  非常にコストパフォーマンスが高い
✓  軽量で持ち運びやすい
✓  お手入れが簡単で乾きも早い
✓  通気性が良い
✓  カラーバリエーションが豊富

デメリット
× 耐久性に欠ける
× 高級感がない
× 繊維が飛びやすい場合がある
× 長期使用には向かない

 

不織布の種類と特徴

種類 特徴 環境配慮
PP不織布 ポリプロピレン製、最も安価
PET不織布 ポリエステル製、耐久性がやや高い
再生PET不織布 リサイクルしたペットボトルから製造

 

不織布は最もコストパフォーマンスの高い素材で、大量配布に適しています。特に展示会や短期イベントなどでの配布用に最適です。環境に配慮したい場合は、再生PET素材の不織布を選ぶとよいでしょう。

【関連記事】オリジナルトートバッグの素材、どうする?【コスパに優れた不織布】

 

4. ポリエステル | 耐久性と機能性の高さが強み

ポリエステル生地

ポリエステルは合成繊維の代表格で、耐久性・速乾性に優れています。アウトドアイベントや実用性重視のノベルティに適しています。

 

メリット
✓ 非常に耐久性が高い
✓ シワになりにくい
✓ 熱に強く、型崩れしにくい
✓ 速乾性に優れている

デメリット
× 天然素材に比べ環境負荷が高い
× 触感が天然素材より劣る
× 吸湿性が低い
× 静電気が発生しやすい

 

ポリエステルの種類と特徴

  • ポリエステルタフタ:薄手で軽量。折りたたみやすく携帯に便利です
  • ポリエステルオックス:厚手で丈夫。耐久性が高く普段使いに適しています
  • 再生ポリエステル:リサイクルペットボトルから作られた環境配慮型素材です

 

ポリエステルはアウトドアイベントやスポーツ関連の販促品として、実用性の高さから好評です。
また、ポリエステルは発色性に優れており、色鮮やかな仕上がりが特徴です。そのため、明るく鮮やかなカラーのエコバッグを作ることができます。

【関連記事】ポリエステル製オリジナルエコバッグをつくろう!メリットや魅力を解説

 

素材を徹底比較 | コットン・麻・不織布・ポリエステル


素材別比較表

項目 コットン 不織布 ポリエステル
耐久性 ○ 中程度 ◎ 高い △ 低い ◎ 非常に高い
価格帯 180円~ 250円〜 110円〜 250円〜
環境負荷 △ 栽培時の水・農薬 ◎ 低い × 石油由来 × 石油由来
手触り ◎ 柔らかい ○ シャリ感 △ 硬め △ やや硬め
重量 ○ 軽い ○ 軽い ◎ 非常に軽い ○ 軽い
プリント適性 ◎ 良好 ○ 良好 ○ 良好 ◎ 非常に良好
使用期間目安 数ヶ月〜1年 1年以上 数日〜数週間 数年

※価格は1,000個発注時の目安(1色印刷、版代、送料、税込み)

 

耐久性と使用期間での素材評価

人気ランキング

各素材の耐久性を比較すると、一般的に以下のような順位となります。

耐久性ランキング

  1. ポリエステル:最も耐久性が高く、長期使用に適しています
  2. 麻:天然素材の中では特に丈夫で、適切なケアで長く使えます
  3. コットン:中程度の耐久性で、厚手のキャンバスタイプは特に丈夫です
  4. 不織布:耐久性は低く、短期使用を想定しています

 

使用期間の目安

  • 不織布:数日〜数週間の短期使用向け
  • 薄手コットン:数ヶ月〜1年程度の中期使用向け
  • 厚手コットン・リネン:1年以上の長期使用向け
  • ポリエステル:数年の長期使用向け

 

素材別 | 人気のオリジナルトートバッグ4選


オリジナルトートバッグ製作実績が豊富なカプセルボックスでは、低予算で大量発注したい時や小ロットで高品質のものを作りたい時など、シチュエーションに合わせて最適な素材・サイズ・デザインをお選びいただけます。

カプセルボックス人気のトートバッグ4種類をご紹介します!

 

コットン | ポップ!トート

ポップ!トート

内ポケット付きのフラットなトートバッグです。8ozと厚手ながらも柔らかいコットン生地で、折りたたんで内ポケットに収納することができます。

 

麻(ジュート) | ビーンズトート(ML)ワイド

ビーンズトート(ML)ワイド

A4が横に入るサイズ感で、底面とサイドにマチのある、ざっくりとした麻素材の四角い形のエコバッグです。麻のエコバッグの中では、とても人気のある注目のエコバッグです!

 

不織布| 不織布A4バッグ

不織布A4バッグ

A4サイズが余裕をもって入るサイズ感のフラットタイプのエコバッグです。カラーバリエーションも13色と豊富です。イベントなどの資料をお配りする際や、記念品やプレゼントを入れたりするのに最適です!

 

ポリエステル | たためるエコバッグシンプル

たためるエコバッグシンプル

薄手のポリエステル素材で作ったシンプルな折りたたみエコバッグです。開口部のゴムで、折りたたみ、まとめてコンパクトに収納できます!

 

まとめ|自社に最適なオリジナルトートバッグ素材を選ぼう


素材ごとの特徴を踏まえた総合的な判断を

オリジナルトートバッグの素材選びは、単なるコスト比較だけでなく、用途や環境への配慮、企業イメージとの一貫性など、多角的な視点が重要です。

素材選びの判断基準

  • コットン:汎用性が高く、多くの場面で活躍します
  • 麻:上質感と環境配慮を両立させたい場合に最適
  • 不織布:コスト効率を最優先する場合のベストチョイス
  • ポリエステル:耐久性と機能性を重視する場合に選ぶと良いでしょう

 

最終的には、予算・用途・ブランドイメージを総合的に判断して、最適な素材を選ぶことが大切です。

 

環境配慮も考慮した未来志向の選択を

SDGs

SDGsへの取り組みが重要視される現代において、環境に配慮した素材選びは企業の社会的責任を果たすだけでなく、受け取る側にも好印象を与えることにつながります。

環境配慮型素材の選び方

  • 天然素材を選ぶなら:オーガニックコットンや麻がおすすめ
  • 合成素材を選ぶなら:再生PET素材や再生ポリエステルがおすすめ
  • 耐久性の高い素材:長く使用できるため、総合的な環境負荷が低減

 

また、今後はリヨセルや海洋プラスチック再生素材など、さらに環境に配慮した新素材も増えていくでしょう。最新の素材情報にもアンテナを張っておくことをおすすめします。

カプセルボックスでは、再生ポリエステル100%のエコバッグをはじめ、オーガニックコットンなど環境に配慮した素材のエコバッグ製作を承っております。環境配慮と高品質の両立を目指す企業様に特におすすめです。

【関連記事】SDGsとエコバッグの関連性とは?オリジナルエコバッグがアツい理由

 

信頼できる製作パートナーと共に進める製作計画

製作計画

トートバッグの素材選びと同じくらい重要なのが、信頼できる製作パートナー選びです。素材の知識が豊富で、環境配慮型の素材にも詳しい業者を選ぶことで、より効果的な販促ツールとなるトートバッグを製作することができます。

具体的な製作計画のステップ

  1. 目的と予算の明確化:配布場面や使用シーンを想定し、適切な予算を設定
  2. 素材とデザインの検討:素材サンプルを確認し、デザインとの相性を検討
  3. サンプル作成と確認:実際のサンプルで品質や印刷の仕上がりを確認
  4. 発注数量の決定:使用目的に合わせて適切な発注数量を決定
  5. 納期と配送方法の確認:イベント日などを考慮し、余裕を持った納期設定

 

どの素材を選ぶにしても、企業のブランドイメージと整合性のある選択をすることで、より効果的な販促ツールとなります。素材選びでお悩みの際は、ぜひカプセルボックスにご相談ください。

カプセルボックスでは、企業様の販促戦略に最適なオリジナルトートバッグの素材選び、デザイン、製作まで一貫してサポートいたします。

 

オリジナルトートバッグ製作はカプセルボックスにおまかせ!


カプセルボックス

オリジナルエコバッグ・トートバッグの製作なら、サポート体制も抜群、ハイクオリティで豊富な実績を持つカプセルボックスにお任せください。

 

弊社の強み

エコバッグ・トートバッグ専門:15年以上の豊富な製作実績・ノウハウ
迅速な対応:18時までのお問い合わせは即日返答・お見積もり
デザイン力:プリントデザインの無料サポート
短納期サービス:翌営業日~5営業発送までの3段階

 

カプセルボックスではさまざまな形・サイズのトートバッグをご用意しております。オリジナルトートバッグ製作でお悩みの方は、ぜひ一度お問合せください!

 

▼ 詳細な資料請求・お見積もりはこちらから! ▼
お問い合わせはこちら

 

まずはお見積り・お問い合わせ下さい。
サンプルバッグを無料でお貸し出し可能!

データオペレーターが無料サポート

データオペレーターが無料サポート

スタッフは全員、Illustrator、Phothopのオペレーター経験がございます。Illustratorをお持ちでない場合や、入稿データ作成が難しい場合は、お持ちのデータをそのままお送り頂ければ、印刷可能かどうかのチェックや変換作業など無料で対応します。また、印刷のサイズ調整やレイアウトなども代行しますので、まずはお持ちのデータをお送り下さい。ゼロからデザインを製作することも可能です。(※ 料金が発生する場合がございます。)できる限り、料金が発生しないようなかたちで入稿データ作成のサポートをさせて頂きます。

納品までの流れ

まずはお見積りを

まずはお見積りを

フォームからお見積り、お問い合わせを下さい。担当からお見積りなどのご連絡をメール等でお返し致します。平日18時までにお問い合わせ頂ければ、当日中にお返事致します。

最適なご提案

最適なご提案

ご要望にあわせたお見積りと、データのチェック、完成イメージデータの作成などを行い、料金・印刷データの確定をさせて頂きます。問題なければ、発注となります。

ご注文

ご注文

実物の校正サンプルを確認することが可能です。お手元で確認する場合は、有料となります。写真での確認は無料です。※ 無料写真確認が対応できないエコバッグもございます。

納品お届け

納品・お届け

約2~3週間で納品いたします。フルカラーバッグの場合は、約2か月頂いております。3~5営業日で発送可能な短納期対応可能なエコバッグもございます。

気になるバッグがあったら無料でサンプル

気になるバッグがあったら無料でサンプル
お貸し出ししております。

実際にバッグを手にとって確認したい場合は、ご希望のバッグを無料でお貸し出し致します。平日の15時までにフォームよりご依頼頂ければ、基日本、即日発送させて頂きます。こちらからの発送は送料を負担させて頂きます。ご返送の送料のみご負担頂いておりますので、ご了承頂ける場合は、お気軽にご依頼ください。また、ちょっと違うなという場合は、別のバッグをお貸し出しさせて頂きます。3回目以降の場合は、こちらから発送する送料もご負担頂くことなりますので、ご注意ください。

Google クチコミ
4.9
powered by Google
ぱんくま
03:24 19 Oct 25
小学校PTAで周年記念品のトートバッグを作成しました。
デザインのサポートもしていただき、レスポンスも早く、とても助かりました。
商品も種類がある中選ぶことができてよかったです。とても好評でした。ありがとうございました。
小林美千雄
09:26 04 Oct 25
保冷バッグの発注などを依頼しております。
いつも迅速な対応で本当に感謝しております。
kyoko nagatsuka
00:26 27 Sep 25
記念品としてサーモスの水筒に文字、ロゴをデザインして作成していただきました。
対応もとても丁寧でしたし、出来上がりにも大変満足しております。
差し上げた方からも喜ばれております。
どうもありがとうございました。
また機会があれば、ぜひ利用したいです。
トップに
phoneTELする 無料お問い合わせする line

TEL受付:平日10:00-18:00 フォームは24時間受付中!

お気軽にお問い合わせください!株式会社カプセルボックス