お店のオリジナルエコバッグを作ってイメージUP!!


ファクトリー

 

 

 

「お店の創業祭に記念品を配りたい」「費用対効果が良いオリジナルアイテムを作りたい」そんな時にオススメなのが、オリジナルエコバッグです。お店のオリジナルエコバッグを作るメリットや制作時に役立つアイディアをご紹介いたします!

 

 

 

 

オリジナルエコバッグはお店のイメージUPにつながる!

 

ショップオリジナルデザインのエコバッグは、お店のブランディング戦略にピッタリのアイテムです。有名セレクトショップや高級スーパーでもオリジナルエコバッグを販売していますよね!オリジナルエコバッグを製作することで得られるメリットを3つ解説いたします!

 

 

 

 

 

 

SDGsへの貢献をアピール

 

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)、テレビでもよく聞きますよね。これからの地球の未来をよりよくするために、出来ることから取り組んでいこうという取り組みです。人々のサステナブルやエコの意識が高まる中、大企業だけでなく、中小企業でも、SDGsへの取り組みを進める会社が増えてきました。

 

 

商品を販売する機会が多い小売店や飲食店では、お店のオリジナルポリ袋や紙袋を用意していることが多いでしょう。しかし、ポリ袋有料化の流れで、エコバッグを使用するお客様も増えてきましたよね!

 

そこで、お店オリジナルのエコバッグを製作してみると、お店としてSDGsに取り組もうとしていることを示すことができるでしょう。

 

商品を入れやすいサイズのエコバッグを作れば、お店に来る時は必ずそのエコバッグを持ってきてくれるという方もいらっしゃいます。福袋やギフト商品をエコバッグに詰めれば、過剰包装を避けるといった意味でも、エコに貢献できます。

 

『お客様と共にSDGsに取り組んでいきたい』という気持ちを表明することで、お店のイメージアップに繋げてみましょう。

 

 

 

 

 

地球に還るエコバッグ!?サステナブル素材を選ぶとGOOD

 

 

 

SDGsへの貢献を意識してオリジナルエコバッグを制作するなら、サステナブルなオーガニックコットンでの制作がオススメです!

 

オーガニックコットンは、綿花の栽培時に農薬や除草剤など化学的な物質を極力使わず、益虫や有機肥料などを使い、土壌や水質を汚さないように作られたコットンです。漂白剤や柔軟剤なども使用していないので、土に埋めると微生物に分解され、土に還ります…とってもサステナブルな素材ですね!

 

そのうえ、GOTS認証を受けたオーガニックコットン製品なら、オーガニックコットンの使用割合が95%以上と厳格に決められており、さらにフェアトレードやトレーサビリティなども審査されているので、地球全体の問題への関わりもアピールできます。

 

 

 

 

 

デザインにこだわって、お店のイメージを演出

 

 

 

せっかくのオリジナルのエコバッグを作るなら、お店のイメージに合ったデザインを作ってイメージ演出に繋げましょう。ポップなお店なら、カラフルなデザインにしたり、何色か色違いで展開させるのも良いですね!店舗の内装や商品デザインとトーンを合わせるとオシャレな雰囲気に仕上がります。

 

同時に、ターゲット層を意識するのも重要です。どんなお客様にどんな場面で使ってもらいたいのかを考慮してエコバッグの形や素材を選びましょう。販売している商品の持ち帰りにエコバッグを使ってもらいたい場合は、商品を詰めやすいサイズ感だと嬉しいですよね!

 

プリントのデザインはもちろんですが、エコバッグの『素材』『形状』も全体のスタイルに大きく影響しますので、バランスを考えながらプリントのデザインも決めていくと良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

お客さんに使ってもらえれば、広告効果も期待できる!

 

 

 

街中で見かけるエコバッグ、ショップ名やロゴが入っているものを使っている方も多く見かけますよね。利用者側にその意識がなくても、店名やロゴの入ったエコバッグを使用してもらえると、認知度の向上に直結します。看板を背負って歩いてもらうようなものですね!

 

オシャレなデザインだったり、機能面で優れていると、普段の買い物でもオリジナルエコバッグを使ってもらいやすくなります。

 

持ち手が腕に食い込みにくい形状だったり、汚れにくく丈夫な素材を選ぶと、日用品の買い出しにも使ってもらえるかもしれません。または、内ポケット付きのエコバッグなら、お財布や鍵を一緒に入れられるので、ちょっと近所に買い物に行く時などに使ってもらえそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

お店オリジナルエコバッグのアイディア3選

 

ここまでお店のオリジナルエコバッグを作るメリットをご紹介致しましたが…さっそく作ってみたくなりませんか?これからオリジナルエコバッグを作ろうという時に使えるアイディアを3つご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

飲食店なら…船底ランチバッグ

 

 

 

 

パン屋さんやお弁当屋さんなど、テイクアウトのお客様が多いお店なら、商品を入れて持ち運びやすいエコバッグを作りましょう。

 

中でも、幅広マチの船底ランチバッグは、お弁当を入れても横にならないので、とっても使いやすいと好評です。オフィス街の近くにあるお店なら、お財布や携帯をエコバッグに入れて買いに来てもらえるよう、内ポケット付きで作ると良いかもしれません!

 

 

 

 

 

 

ナチュラル志向のお店なら…GOTS認証オーガニックコットンエコバッグ

 

 

 

オーガニック素材を使ったアイテムを取り扱っているナチュラル志向のお店なら、GOTS認証オーガニックコットンのエコバッグがイチオシです!

 

オーガニック繊維製品世界基準認証機関GOTSの審査により、綿花の栽培〜製造までオーガニックコットンとしての基準を満たすことを証明されているオーガニックコットンエコバッグなら、お店のコンセプトとも一致します。

 

オーガニックコットンの素朴な風合いを活かせるオシャレなデザインをプリントしましょう!

 

 

 

 

 

 

食料品店・スーパーなら…たっぷり収納&たためて便利なエコバッグ

 

 

 

野菜や卵、牛乳などの食料品全般を扱うお店はオリジナルエコバッグの需要がとても高いです。大手高級スーパーや輸入食料品店などでは、お店限定のオリジナルエコバッグが発売されたりもしていますよね!

 

お店のコンセプトに沿って、地産地消のお店ならナチュラルな生成りコットン、モダンな都市型スーパーなら、コーディネートの邪魔にならないタイベック®…というように、素材選びをしてみると良いでしょう。

 

また、使いやすさも重要です。毎日の買い物で使ってもらうためには、丈夫さや入れやすさ、持ちやすさも考慮しましょう。たためるマルシェバッグなどもオススメです!

 

 

 

 

 

 

知名度UP・ファン獲得ならオリジナルエコバッグ制作がオススメ!

 

オリジナルエコバッグはお店のイメージUPや宣伝に効果的な販促グッズです。ぜひノベルティやキャンペーンのアイディアの参考にしてみてくださいね!

 

カプセルボックスの『エコバッグdeポン!』なら、コットンやタイベック、ポリエステルなどの素材で、トートバッグやマルシェバッグなど、さまざまなスタイルのエコバッグを10枚〜制作可能です。コスパGOODのシルク印刷やインクジェットでのフルカラー印刷など、印刷方法も用途やデザインによってお選び頂けます。

 

オリジナルエコバッグの製作はカプセルボックスにお任せください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 


見積無料 送料無料 お気軽にお問い合わせ下さい。

0120554058

無料 お問い合わせ