SNSプレゼント企画にオススメ!オリジナルサコッシュで販促戦略

 

 

 

 

 

 

InstagramやX(Twitter)などのSNSを活用したプレゼント企画は、ブランドの認知度を向上させるために有効な手段として、近年話題の手法です。新製品発売時や新たな層を獲得したい時など、SNSで拡散されることにより、より多くのターゲットにリーチできる可能性が高まります。

 

参加者を増やし、より印象的なプレゼント企画にするためには、参加者の興味を引くプレゼントを選ばなくてはなりません。そこでオススメなのが『オリジナルサコッシュ』です。

 

幅広い層に人気で男女問わずに使いやすいサコッシュなら、注目を集め、宣伝効果を実感できるかもしれません。

 

 

 

この記事では、SNSプレゼント企画にオリジナルサコッシュがオススメの理由とカプセルボックスで制作できる人気サコッシュをご紹介いたします。

 

 

 

 

 

SNSプレゼント企画用オリジナルサコッシュをつくろう!

 

 

 

 

 

SNSを利用したプレゼント企画では、注目度を集めやすいアイテムが人気です。サコッシュならイベントの宣伝や商品やブランドの宣伝など、様々な用途に利用できます。

 

 

サコッシュがプレゼント企画で人気がある理由を解説いたします。

 

 

 

 

 

▪コンパクトで郵送しやすい

 

 

 

 

 

SNSプレゼント企画を実施する際には、予算配分も重要です。なるべく予算をおさえ、無駄を省くためには、コンパクトで郵送しやすいアイテムを選ぶと郵送費を節約することができます。

 

 

オリジナルサコッシュは、比較的コンパクトなサイズ感のものが多いため、小さな包装で郵送のコストや手間を最小限に抑えることができます。もらう側も、ポストに入る大きさだと受け取りが楽で申し込みしやすくなるでしょう。

 

 

 

 

 

▪シンプルで老若男女が喜ぶデザイン

 

 

 

 

 

 

プレゼント企画を成功させるためには、幅広い層にリーチする必要があります。オリジナルサコッシュは、シンプルながらも汎用性の高いスタイリッシュなデザインで、幅広い年齢層や性別を問わずに支持されています。

 

 

カラーや素材にこだわれば、ターゲット層をしぼることも可能です。スポーティーでアクティブなシャリ感のあるポリエステル生地やほっこり感のあるナチュラルなコットン生地、なめらかで洗練された雰囲気をだせる厚手ポリエステルなど、生地を選ぶだけでも、印象が大きくことなります。

 

 

 

 

 

▪旅行やフェス、仕事のサブバッグなど使えるシーンが広い

 

 

 

 

 

サコッシュは、活用シーンが広いのも魅力のひとつです。旅行時のサブバッグやフェスの貴重品入れ、ビジネスシーンやアウトドアでの使用にも適しています。日々の様々なシーンで使えるサコッシュなら、便利そうで欲しい!と興味を持ってもらえるでしょう。

 

 

利用シーンが広いアイテムをプレゼントすることで、販促効果も高まります。

 

 

 

 

 

オリジナルプレゼント企画にオススメのサコッシュ

 

 

ノベルティ実績業界トップクラスのカプセルボックスでは、オリジナルサコッシュ制作も承っております。オリジナルプレゼント企画にオススメのオシャレサコッシュをご紹介いたします。

 

 

 

 

 

▪ビッグポケットサコッシュ

 

 

 

 

 

なめらかなポリエステル素材のサコッシュです。 高級感がある生地なので、イラストやロゴがよく映えるのが魅力です。開口部はマジックテープで開閉できます。

 

 

 

 

 

 

▪タウンサコッシュ

 

 

 

 

 

特別感のあるオリジナルサコッシュを作りたい時にオススメの厚手ポリエステルサコッシュです。スポーティーな肩紐やアクセントのチャックなど、シンプルながらも遊びのあるデザインは、どんなファッションとも合わせやすく、オシャレな人からの注目を集めやすいサコッシュになります。

 

 

パリッとしたブラック・ホワイトの2色をご用意しております。物販用オリジナルグッズとしても人気のサコッシュを非売品プレゼントとすれば、話題になること間違いありません!

 

 

 

 

 

 

▪麻サコッシュ

 

 

 

 

 

近年人気のジュート素材を使ったサコッシュです。やわらかなジュート素材は独特の風合いがあり、コットンサコッシュやポリエステル製サコッシュとの差別化ができます。

 

 

ジュート素材ならではの凹凸を活かしたプリントにすると、よりオシャレにしあがります。

 

 

 

 

 

 

▪サコッシュミニ

 

 

 

 

 

比較的リーズナブルなポリエステル製サコッシュです。厚手生地なので、洗練された雰囲気に仕上がります。コンパクトサイズなので、郵送しやすいのも魅力的です。

 

 

ブラック・ネイビー・ホワイトと、シンプルで誰もが使いやすいカラーを3色ご用意いたしました。配布対象者が多いプレゼント企画を行う時にオススメ!

 

 

 

 

 

 

オリジナルエコバッグはカプセルボックスにおまかせ!

 

 

 

カプセルボックスでは、ご紹介したサコッシュ以外にもエコバッグやトートバッグ、ポーチなどさまざまなアイテムを取り揃えています。オリジナルサコッシュ制作もお任せください!

 

 

最短即日発送、デザインサポートも行っております。オリジナルサコッシュを制作したい方は、LINEやチャット、メール等でお気軽にお問合せください!

 

 

 

 

 

 

 

 

オーガニックコットンのオリジナル巾着でブランディング【SDGs】

 

 

ショップのブランディングや知名度向上において、オリジナルラッピング資材の制作は効果的と言われています。特に再利用してもらいやすいコットン生地の巾着は、ギフト用資材として人気のアイテムです。

 

競合他社と差をつけたいなら、コットン巾着のコットンを「オーガニックコットン」に変えてみませんか?

 

 

この記事では、オーガニックコットンとはどんなのものか、その特徴や使用するメリットをご紹介します。

 

 

 

 

ただのコットンじゃない!?オーガニックコットンとは?

 

 

 

 

オーガニック野菜やオーガニック化粧品など、オーガニックという言葉は私達の生活でも身近になってきましたが、コットンのオーガニックはどのようなものなのでしょうか?

 

 

 

 

 

▪️地球にやさしいコットン=オーガニックコットン

 

 

 

 

海洋プラスチック問題など、プラスチックの廃棄量を少なくするための試みが広がり、再利用できるコットン生地などが注目を集めるようになって久しいですが、実はコットンは栽培過程で大量の水を使い、農薬や化学肥料をつかうため土壌汚染を広げるリスクがあるのです。

 

 

そこで、地球にやさしいコットンを…という考えで生まれたのがオーガニックコットンなのです。

 

 

オーガニックコットンとは、通常のコットンとは異なり、農薬や化学肥料を使用せずに栽培されたコットンのことを指します。オーガニック認証コットンは、定められた数年間無農薬で育ててクリーンな土地にしてから育てる必要があります。

 

 

農薬や化学肥料を使わず栽培するなことで、土の中の微生物なと自然な環境を再生し、農地や地下水の汚染を軽減することが可能です。オーガニックコットンの栽培は、通常のコットンよりも手間がかかりますが、生態系への負荷を減少させることができます。

 

 

 

 

 

▪️SDGsに貢献できる

 

 

 

オーガニックコットンは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するアイテムとしても注目を集めています。地下水や土壌をクリーンにすることや、農薬や化学肥料を使用しないことで、栽培作業者の健康を守ることにも繋がります。

 

 

これからの時代、中小企業でも積極的にSDGsへ貢献する必要があります。ギフトにオーガニックコットンを使用することで、エコな包装資材を提供できている、と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

▪️ギフト包装に最適

 

 

 

オーガニックコットンのオリジナル巾着は、有料ギフト包装オプションに最適です。ショップオリジナルのプリント付コットン巾着は、特別感があり、ギフトに最適です。

 

 

 

 

 

カプセルボックスで作るオリジナルコットン巾着

 

 

カプセルボックスでは、コットンからポリエステルまでさまざまな素材でできたオリジナルエコバッグやトートバッグ、巾着を制作していますが、オーガニックコットン製の製品も多数ご用意しております。

 

 

オーガニックコットンで制作できる巾着をご紹介いたします。

 

 

 

 

▪️ギフト巾着

 

 

 

 

オーガニックコットン製の巾着で、ギフト用としてご好評いただいております。大2サイズご用意しております。

 

 

サステナブルな素材で作られたギフト巾着は、オーガニックブランドのオリジナルラッピングに最適です。ミニサイズは化粧品や雑貨を入れるのにもちょうど良い大きさです。大きめサイズは幅24cm、高さ35cmなので、衣類やシャンプーなど大きめの品物もラッピングできます。

 

 

 

 

▪️OCガゼット巾着トート

 

 

 

 

 

マチ付きオーガニックコットン巾着です。持ち手がついているので、ギフト用ショッパーにぴったり!巾着のひもを緩めると、四角いトートバッグシルエットに大変身します。マチ付なので、見た目以上に入るのが特徴です。

 

 

オーガニックコットンの国際認証機関、GOTSによる認証を取得した工場で製造されています。薄手で軽量なので、旅行用のバッグインバッグや仕分け巾着として再利用してもらえやすいでしょう。トートバッグにもなるので、普段使いのエコバッグやサブバッグとしてご利用いただくことも可能です。

 

 

黒と生成の2色ご用意しております。

 

 

 

 

▪️ガゼット巾着

 

 

 

 

 

ガゼットタイプの底マチがあるので、厚みのあるものを入れやすい巾着です。Sサイズは化粧品のお試しセットや文房具の詰め合わせなど、小物をまとめて包むのに最適なサイズ感です。

 

 

S・M・Lの3サイズ、大きめサイズは衣類も入るサイズ感になっています。ギフトラッピング用やショッパー、物販用オリジナルグッズにもオススメです。

 

 

黒とナチュラルカラーの2色ご用意しております。ナチュラルカラーはフルカラー印刷も対応可能です。写真やイラストをプリントしたい場合は、ぜひご利用ください。

 

 

 

 

オリジナルギフト巾着製作はカプセルボックスにおまかせ!

 

 

オーガニックコットンは、地球にやさしい選択肢です。ショップオリジナル巾着をオーガニックコットンで制作すれば、イメージアップにもつながるでしょう。

 

 

この機会にオーガニックコットンでオリジナル巾着をつくってみませんか?

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

 

オーガニックコットンの魅力とは?ワンランク上のオリジナルエコバッグをつくろう

 

 

 

近年、環境への配慮と持続可能な選択がますます重要視されています。個人ができる努力をするだけでなく、企業やお店側も最大限環境への配慮をし、SDGsに貢献することが求められています。

 

 

その中で注目すべき素材の一つが、「オーガニックコットン」です。オーガニックコットンは、通常のコットンよりも地球に優しく、環境への負荷を軽減するエコフレンドリーな選択肢として注目を浴びているのです。

 

 

この記事ではオーガニックコットンの魅力とオーガニックコットン製エコバッグをご紹介いたします!

 

 

 

 

オーガニックコットンとは?

 

 

 

 

オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を使用せずに栽培されるコットンのことを指します。

 

 

通常のコットン栽培では、農薬や化学肥料の使用が広く行われていますが、これにより、土壌汚染や周辺住民・農業労働者の健康への悪影響が長年問題視されていました。そこで、自然界の循環に配慮し、農薬や化学肥料を利用しないオーガニックコットンを選択することで、土壌や水源を守りつつ健全な栽培方法で作られたコットンが主流になるというメリットがあるのです。

 

 

 

オーガニックコットンの魅力を3つご紹介いたします。

 

 

 

 

 

▪コットンがオーガニックである意味

 

 

 

オーガニックというと、食べ物や化粧品のイメージが強いかもしれませんが、衣類やエコバッグにつかわれるコットンにもオーガニックという選択肢があります。

 

 

栽培過程から製品づくりに至るまで、環境と生産者への影響を最小限に抑える取り組みが行われているオーガニックコットンは、SDGsの観点からみて非常に有意義と考えられています。オーガニックコットンは、綿花生産の過程でも有機農業など持続可能な方法で栽培され、繊維製品の製造過程においても化学物質の使用が制限されています。そのため、肌にも優しい製品として高く評価されているのです。

 

 

 

 

▪地球にやさしいエコバッグ

 

 

 

オーガニックコットンの魅力を活かした一例が、エコバッグの製作です。

 

 

エコバッグは、使い捨てプラスチックの使用を削減するために広まったアイテムです。個人でできるSDGsとして、日本でも広く浸透していますよね!

 

 

エコバッグの素材にオーガニックコットンを使用すれば、ワンランク上のオリジナルエコバッグに仕上がるでしょう。

 

 

 

 

▪これからの時代、トレーサビリティが重要

 

 

 

近年では、児童労働問題を防ぐために生産過程のトレーサビリティも重要視されています。

 

 

オーガニックコットンも、製品の生産地や栽培方法、取引ルートなどが透明性を持って記録されていることが大切です。トレーサビリティが確保されることで、消費者は自身の選択が環境や社会に与える影響を理解しやすくなります。

 

 

社会に責任を持つといった意味でも、トレーサビリティが確保されているオーガニックコットンを利用することは重要です。

 

 

 

 

 

カプセルボックスのオーガニックコットンエコバッグ5選

 

 

カプセルボックスでは、オーガニックコットンとして認証を受けた生地を使ってオリジナルエコバッグを制作しています。ここからはカプセルボックスで制作できるオーガニックコットンエコバッグを5つご紹介いたします。

 

 

 

 

 

▪内ポケット付オーガニックコットントート(S)

 

 

 

 

内ポケット付きの船底トートです。S・M・Lと3サイズ展開なので、お好きなサイズをお選びいただけます。Sサイズはランチバッグに最適な大きさです。

 

 

コットンの風合いが生きるナチュラルカラーとクールなブラックの2色ご用意しております。

 

 

 

 

▪コットンA4バッグ(オーガニックコットン)

 

 

 

 

薄手で軽いA4サイズのエコバッグです。厳格な基準を守り生産されたオーガニックコットンを使用しています。

 

A4サイズがすっぽりおさまるサイズ感なので、頒布会やパンフレットを配る時などにも便利なエコバッグです。

 

 

 

 

▪マルシェトート オーガニック

 

 

 

 

肩掛けできるマルシェバッグです。日々のお買い物にぴったりのサイズ感で、エコバッグとして再利用してもらいやすいデザインになっています。

 

 

使用されている繊維の95%以上が認証オーガニック繊維であることを評価する証明『GOTS(オーガニック繊維製品世界基準認証機関)』の認証タグ付きです。

 

 

 

 

▪OC Wスタイルトート

 

 

 

 

トートエコバッグに肩掛けストラップをつけ、2種類の持ち方ができるようにした2WAYタイプエコバッグです。こちらの製品もオーガニック繊維製品世界基準認証機関を取得した工場で製造されています。大きめサイズですが、内ポケット付きなので、小物やスマホも収納しやすいデザインです。

 

 

かなり広い範囲にプリントできるうえ、フルカラーインクジェットプリントにも対応しています。写真プリントやグラデーションを入れたデザインなども再現性高くオリジナルプリント可能です!

 

 

 

 

 

 

▪OCアウトドアトート

 

 

 

 

シンプルさが可愛いトートバッグです。長めの持ち手で持ちやすく、外ポケット付きなので、ICカードやスマホをいれて使いやすくなっています。日常使いしやすいデザインなので、物販用オリジナルグッズにもオススメです。

 

 

 

 

 

オリジナルエコバッグ製作はカプセルボックスにおまかせ!

 

 

 

カプセルボックスでは、ご紹介したバッグ以外にも、オーガニックコットン製品を多数お取り扱いしております。下記ページからぜひチェックしてみてください!

 

 

 

オーガニックコットンで作ったエコバッグにオリジナル名入れ印刷

 

 

 

 

 

 

 

高級感漂うオリジナルトートバッグをつくるなら、プレミアムコットンがオススメ

 

 

 

ノベルティグッズとして人気の高い『オリジナルトートバッグ』ですが、周りと差をつけるためには、高級感や特別感のあるトートバッグにする必要があります。良いものを作り、ずっと長く使いつづけてもらうことで、認知度向上やファン獲得などの販促効果が得られるでしょう。

 

 

ハイスペックなオリジナルトートバッグを作りたい時にオススメなのが『プレミアムコットントートバグ』です。

 

 

 

この記事では、高級感のあるオリジナルトートバッグを作るための素材選びのコツやおすすめアイテムをご紹介いたします!

 

 

 

 

高級感のあるオリジナルトートの作り方

 

 

オリジナルトートバッグ制作で、高級感や特別感を出すためには、どのような点に注意したら良いのでしょうか?もちろんデザインも重要ですが、カギを握っているのは『素材』です。また、ベースとなるバッグのシルエットや色味もチェックしたいところ。

 

高級感のあるオリジナルトートを作るためには、以下の3つのポイントに注目しましょう。

 

 

 

 

 

・ハンドルの形やショルダーストラップの有無

 

 

 

おしゃれで人気のあるトートバッグですが、ひねりがないシンプルなデザインと思われてしまうと、マイナスイメージになることも。ちょっとしたこだわりポイントがあるトートバッグを選ぶことで、特別感を出し、他社と差別化することができるでしょう。

 

 

例えば、トートバッグのハンドルは硬く、重いものを入れた時に、手のひらがいたくなることがあります。そこで、ハンドルに丸みを持たせてあげることで、握った時に手に馴染みやすく、持ちやすいデザインになるのです。

 

 

または、ショルダーストラップがあるトートバッグもオススメです。2WAYのトートバッグは特別感があり、興味を持ってもらえるでしょう。

 

 

 

 

 

・風合いを出すならウォッシュコットン

 

 

 

ウォッシュコットンは、新品のコットンを一度ウォッシュ加工することで滑らかにし、こなれ感が出せる素材です。普通のコットンだと、どうしてもノベルティ感がでやすく、特に色のノリが鮮やかすぎるのが安っぽく見えてしまうことも。

 

ウォッシュコットンを選べば、雰囲気のあるカラーバッグを制作できます。

 

 

 

 

 

・ツートーンでオシャレに

 

 

 

トートバッグといえば、ツートーンカラーが定番です。持ち手に赤や青などのカラーが入ったツートーントートなら、ヴィンテージ感があるカジュアルテイストにしあがります。

 

 

マチ部分やサイドでツートーンにすれば、アクセントカラーとなるので、普通と違うトートバッグを作りたい時にオススメです。

 

 

 

 

 

ハイスペックなプレミアムコットントートバッグの使い道

 

 

カプセルボックスでは、ハイスペックなトートバッグにオススメのプレミアムコットントートバッグを多数ご用意しております。高級感・特別感のあるデザイン・素材を使用しているので、クオリティ重視のトートバッグを制作できるでしょう。

 

 

プレミアムコットンエコバッグで作るオリジナルトートの使い道をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

・特別な記念品や物販用グッズにオススメ

 

 

 

プレミア感たっぷりのトートバッグは、企業の創業祭記念品やショップの物販用オリジナルグッズにオススメです。プレミアムなコットントートを配布すれば、上質なプレゼントとして多くのお客様に喜ばれることでしょう。物販用グッズの場合も、便利でコスパの良いグッズとして、目にとまること間違いありません!

 

 

 

 

 

・丈夫だからマザーズバッグにもOK!

 

 

 

 

厚手のプレミアムコットントートは、耐久性に優れているため、マザーズバッグとしても最適です。赤ちゃんやお子さんのお世話に必要な荷物をたっぷり収納できる大きめトートなら、頼れる相棒として大活躍するでしょう。ベビーイベントやパパ・ママ向けイベントのノベルティにもオススメです。

 

 

 

 

 

オススメのプレミアムコットンエコバッグ3選!

 

 

最後に、カプセルボックスでつくれるイチオシのプレミアムコットンエコバッグをご紹介いたします。

 

気に入ったものがあれば、ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

・こだわりトート

 

 

 

定番の船底トートを厚手のプレミアムコットン素材で作ったこだわりトート、こちらはMサイズになります。(一回り小さいSサイズ、大きなLサイズのご用意もあります。)

 

デイリーユースからちょっとしたお出かけまで、幅広いシーンで活躍するでしょう。持ちやすいハンドルとクラシカルなデザインが、洗練された雰囲気を漂わせてくれます。

 

 

 

 

 

 

・ダブルリッチショルダーバッグ

 

 

 

14オンスコットンと、非常に厚手のコットン生地をふんだんに使ったリッチショルダーバッグ。トートシルエットにショルダーストラップがついているので、斜めがけにして持つこともできます。

 

ツートーンカラーがアクセントになっているので、どんなデザインでもオシャレにしあがるでしょう。

 

 

 

 

・クラフトビッグトート

 

 

やわらかな厚手コットンでつくった、ビッグトートバッグです。外ポケットが2つ、内ポケットが1つ、合計3か所にポケットがついているので、小物の収納もしやすいのが嬉しいポイント!

 

 

頑丈な作りなので、マザーズバックにもオススメです!

 

 

 

 

 

プレミアムなオリジナルトートバッグ作りは、カプセルボックスにおまかせ!

 

 

高級感漂うオリジナルトートバッグを作りたい方は、制作実績業界トップクラスのカプセルボックスにおまかせください。プレミアムコットン以外にも、ご要望に合った最適なバッグをご提案いたします。

 

 

まずは電話やメール、LINEからお気軽にお問合せください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

ポリエステル製オリジナルエコバッグをつくろう!メリットや魅力を解説

 

 

 

 

 

エコバッグ有料化が始まってから、多くの人がエコバッグを持ち歩くようになりました。いちいちレジ袋を買うよりも、エコバッグを使った方がお得…という考えが浸透したイマ、ノベルティで使いやすいエコバッグをもらえると嬉しいという声も増えています。

 

 

そこで、使いやすいオリジナルエコバッグをノベルティとして配布するキャンペーンが人気です。スーパーやパン屋さん、輸入雑貨屋さん等、多くの企業やメーカーがオリジナルエコバッグを作り、使ってもらおうとキャンペーンを打ち出しています。

 

 

予算内に抑えつつ、他社とかぶらないオリジナルエコバッグを作るなら、ポリエステル製のエコバッグがオススメです!

 

 

 

この記事ではポリエステル製エコバッグのメリットや魅力を徹底解説いたします!

 

 

 

 

 

ポリエステル製エコバッグのメリット

 

 

 

市販のエコバッグの中でも人気が高いのが、ポリエステル製エコバッグです。というのも、ポリエステルはエコバッグの素材として、非常に優れているのです。

 

 

ポリエステル製エコバッグには、主に以下の3つのメリットがあります。

 

 

 

 

・丈夫で軽い

 

 

 

合成繊維の一種で、さまざまな用途に使われているポリエステルですが、丈夫で軽いのが最大のメリットといえるでしょう。薄くても丈夫で、耐久性に優れています。

 

 

スーパーで牛乳や卵など、重いものをたくさん買った時でも、ポリエステル製のエコバッグがあれば心強いですよね!ポリエステル製のエコバッグは、長期間使用しても破れにくく、重い物を運ぶのにも適しています。その一方で、軽量性もあるので、携帯していても邪魔になりません。

 

 

常に持ち歩くためのエコバッグに、軽量で丈夫なポリエステルは最適の素材といえるでしょう。

 

 

 

 

 

・鮮やかな発色からニュアンスカラーまで…カラバリ豊富

ポリエステルは、鮮やかな発色が得意です。そのため、鮮やかなカラーのエコバッグを作ることができます。カラバリ豊富な商品も多数ご用意しております。

 

 

カラバリ豊富なポリエステルエコバッグなら、企業のイメージカラーやブランドイメージに合わせて、オリジナルのカラーバッグを制作することができるでしょう。アイドルグループなら、それぞれのメンバーカラーのオリジナルバッグをつくることも可能です。

 

 

 

 

 

・撥水性がある

 

 

 

ポリエステルは撥水性にも優れています。雨の日にも安心して使用できるため、アウトドアや旅行時にも重宝します。

 

 

冷たいペットボトル飲料などを持ち帰るときも、結露が染みたりする心配もいりません。万が一、買ったものが漏れてしまった場合も、短時間なら周りを汚さず持ち帰ることができるのも、嬉しいポイントですね!

 

 

 

 

 

普通のエコバッグからオシャレバッグまで!ポリエステルで作れるオリジナルバッグ

 

 

カプセルボックスのエコバッグdeポンでつくれるポリエステル製エコバッグをご紹介いたします。

 

定番デザインのエコバッグからオシャレなデザインバッグまで…用途に合わせてお選びください!

 

 

 

 

・たためるエコバッグシンプル

 

 

 

片手サイズにたためる、シンプルなエコバッグです。主張の少ないデザインなので、デイリーユースしてもらいやすいシリーズになります。大ロットでのエコバッグ制作用にも人気の高いデザインです。

 

 

コクのある魅力的な5色からお選びいただけます。

 

 

 

 

 

・プラスチックスマートレジバッグ

 

 

 

再生ポリエステル素材のサステナブルなエコバッグです。容量は大きめなのに、コンパクトにたためる薄手のバッグになります。

 

 

環境に配慮したエコバッグを作りたい時にオススメです!

 

 

 

 

 

・アクティブサコッシュ

 

 

 

人気のサコッシュもポリエステル素材なら、アクティブな雰囲気に!チャック付きなので、貴重品を入れるのにも便利です。ショルダーストラップの長さは調節できます。

 

 

フェスやイベントのオリジナルグッズにオススメです。

 

 

 

 

 

・スクエアバッグ(S)ワイド

 

 

 

ポリエステルをキャンパス織りした生地が特徴的なスクエアバッグです。広めのマチが便利で、普段使いもしやすいシルエットになっています。

 

 

ワントーンが6色、ツートーンが7色、合計13色のカラバリをご用意しております。物販用オリジナルグッズにもオススメです!

 

 

 

 

 

・折りたたみビッグバッグ

 

 

 

 

収納力抜群のビッグバッグは、スポーツイベントやアウトドアイベントで喜ばれるポリエステル製バッグです。ここまで大型なのに、畳んだ時の厚さは1.8cm、とてもコンパクトになっちゃいます!

 

 

ポップな5色の中からお選びいただけます。特別感のある記念品にもオススメです。

 

 

 

 

 

 

・【番外編】ナイロン ポケッタブルバッグ

 

 

最後にご紹介するのは、ナイロン製のエコバッグ、ポリエステルよりも柔らかいのが魅力です!

 

 

カラビナ付きなので、コンパクトにまとめたら、通勤バッグにぶら下げて利用してもらうこともできます。撥水機能もあるので、アウトドアシーンでの利用にもオススメです。

 

 

 

 

 

オリジナルエコバッグ制作はカプセルボックスにおまかせ!

 

 

オリジナルエコバッグの制作は、実績豊富なカプセルボックスにお任せください!ご要望に合ったオリジナルエコバッグを制作いたします。

 

 

まずはお気軽にお問合せください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

 

オリジナルエコバッグの素材、どうする?【ポリエステルと不織布の違い】

 

 

 

他社と違うオリジナルエコバッグを制作するためには、素材選びが肝心です。エコバッグの素材として人気の高いポリエステル、コスパ重視のオリジナルバッグとして人気の不織布、どちらも費用感が近いこともあり、オリジナルバッグを作る時に悩むことが多いでしょう。

 

 

この記事ではオリジナルエコバッグの素材による特徴について解説いたします。

 

 

 

ポリエステル?不織布?オリジナルエコバッグの素材選び

 

 

 

撥水性が高く軽いポリエステルは、持ち歩くことが多いエコバッグの素材として人気です。一方、不織布は、安価で大量に作れるため、資料配布用のエコバッグやショッパーバッグなど、多目的に利用しやすいことから、あらゆるシーンで重宝されています。

 

それぞれの素材の特性を知り、最適な素材でエコバッグを作りましょう!

 

 

 

 

・安価で大ロット向きの不織布

 

 

 

不織布は、繊維を熱や接着剤で結合させて作る素材です。非常に軽量で安価なため、大ロット作りたいときに便利な素材です。また、カラバリが豊富なものが多く、当社の不織布製オリジナルエコバッグの中には、40色のカラバリがある製品もあります。

 

また、不織布はポリエステルより硬さがあるので、書類を入れるのに向いています。パンフレットなど、曲げたくない配布物をいれるのにも最適です。

 

就活イベントや資料配布キャンペーンなどで、大量のオリジナルエコバッグを用意したい時には不織布のエコバッグが最適でしょう。

 

 

 

 

・耐久性を求めるなら、ポリエステル

 

 

 

ポリエステルは合成繊維の一種で、耐久性があり長持ちする素材です。不織布に比べると、しっかりとしたハリ感があり、頑丈なバッグを作成できる特徴があります。また、撥水性や防水性に優れているため、アウトドア用にも適しています。

 

また、不織布よりもデザインの幅が広がるため、豊富なシルエット・サイズのエコバッグの中からお選びいただけるのも魅力です。

 

長期間愛用してもらえるよう、丈夫なエコバッグを作りたい方におすすめです。

 

 

 

 

・SDGsを意識するなら再生ポリエステル

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)を意識するなら、再生ポリエステルを選択することも可能です。再生ポリエステルは、リサイクルされたプラスチックボトルなどを原料として作られる素材で、新たな石油資源の消費を抑えることができます。

 

脱プラやカーボンニュートラルなどを意識するなら、不織布やポリエステルよりもエコでサステナブルな再生ポリエステルを使ってエコバッグを作ることで、エコ活動を広めることもできるでしょう。

 

 

 

 

 

ポリエステル・再生ポリエステル素材オリジナルエコバッグのメリット

 

ポリエステル素材のエコバッグには、さまざまなメリットがあります。他と比べ、特に優れている2つの点を解説いたします。

 

エコな再生ポリエステル素材もポリエステル素材が持つメリットを兼ね備えているので、再生ポリエステル素材に興味がある方もチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

・カラバリ豊富

 

 

 

ポリエステル素材のエコバッグは、カラーバリエーションが豊富です。様々な色や柄を選択することで、オリジナリティ溢れるバッグを制作することができます。会社やショップのイメージカラーをチョイスするのも良いですが、特定のイベント時はテーマカラーに合わせてデザインをカスタマイズすることで、さらに魅力的なエコバッグを作り出すこともできるでしょう。

 

 

 

 

 

・たためて軽い

 

 

 

ポリエステルは軽量で柔軟性があるので、簡単にたたむことができます。コンパクトにたためるポリエステル製のエコバッグは、持ち運びや収納の際に便利です。小さく畳んで通勤バッグに入れておくことも!

 

買い物用エコバッグとしてはもちろん、旅行時のサブバッグとしても大活躍すること間違いありません。

 

 

 

 

ポリエステル生地で作れるオシャレなオリジナルエコバッグ

 

 

 

 

カプセルボックスのエコバッグdeポンでは、ポリエステル生地で作れるオシャレなオリジナルエコバッグを多数用意しております。

 

その中でも特にイチオシのバッグを3つご紹介いたします!

 

 

 

 

・イベントバッグ

 

 

 

ポリエステル製の大きめナップサックです。ジムで着替えを入れたり、フェスで持ち物を入れたりするのにも最適な大きさ!

 

ポップでスポーティなカラーから、大人っぽい落ち着いたカラーまで、6色揃えています。撥水性があるため、ある程度なら、突然の雨にも対応できます!

 

 

 

 

 

・リップショルダー マルシェバッグ

 

 

 

 

 

ショルダーストラップ付きのマルシェバッグです。ストラップは着脱可能で、長さも自在に調整可能なので、男女問わず使いやすいのが魅力です。

 

内ポケットもついているので、利便性もバッチリ!アウトドアブランドの記念品やノベルティにもオススメです。

 

 

 

 

 

・リサイクルポリエステル パースミニバッグ

 

 

 

再生ポリエステルを使ったエコなミニバッグです。しっかり厚手の生地なので、イベントで貴重品を入れる用のミニバッグとして配布するのも良いですね!

 

デザインとマッチするアースカラー4色をご用意しております。

 

 

 

 

 

オリジナルエコバッグ制作はカプセルボックスにおまかせ!

 

 

ポリエステル製エコバッグをノベルティや記念品として配布すれば、多くの人に喜んでもらえるでしょう。

 

カプセルボックスでは、ポリエステル・不織布の他にも、コットンやジュートなど、さまざまな素材でオリジナルエコバッグを制作できます。オリジナルエコバッグを作るなら、ハイクオリティで実績豊富、サポート体制も抜群のカプセルボックスにおまかせください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

再生ポリエステルとは?オリジナルエコバッグに最適な素材!

 

 

 

 

地球温暖化が進み、環境保護の重要性がますます高まる中、SDGsやサステナブルな取り組みなど、私たちの日常生活でもエコを意識した選択が求められています。

 

その代表とも言えるのは『エコバッグ』です。プラスチックのレジ袋が有料化してから、多くの人々がエコバッグを持ち歩くようになりました。エコバックが必需品となったことで、記念品やノベルティとしてオリジナルエコバッグを制作する企業も増えてきました。

 

そこで、他社との差別化のために、オススメなの方法は、エコバックの素材にこだわることです。この記事では、近年、注目度が増している『再生ポリエステル』でエコバックを作るメリットをご紹介いたします!

 

 

 

 

再生ポリエステルとは?

 

 

 

再生ポリエステルとは、一度製品化されたプラスチック を再利用し、繊維に生まれ変わらせたものです。主に、リサイクルされたペットボトルが原料となります。

 

再生ポリエステルは通常のポリエステルと変わらず優れた性質を持っています。軽くてシワになりにくく、丈夫なうえ、水にも強いので、エコバッグの素材としても最適です。

 

 

 

 

 

再生PETとの違いは?

 

 

 

再生ポリエステルの他に、『再生PET』という素材も聞いたことがあるかもしれません。再生PETも再生ポリエステルのことをさします。

 

一般的に、再生PETは、ペットボトルから作られるポリエステル繊維をさし、再生ポリエステルは、ペットボトルを含むさまざまなポリエステル製品をリサイクルして作られたものもさします。

 

 

 

 

 

再生ポリエステルを使う理由

 

 

 

エコバッグの素材に、再生ポリエステルを選ぶメリットは大きく2つあります。

 

それぞれ詳しくみていきいましょう。

 

 

 

 

 

・ペットボトルのリサイクル

 

 

 

日本国内で廃棄されるペットボトルは、年間60t前後になり、これは一人当たり、年間180本消費している計算になります。ペットボトルはプラスチックから作られているため、なるべくマイボトルやタンブラーを使用することが推奨されていますが、出先での水分補給や話題の新作飲料など、ついついペットボトル飲料を買ってしまうものです。

 

 

そこで、空になったペットボトルを回収し、リサイクルすることで、プラスチックのプラスチックを削減しようと言う試みが広まっています。実際、日本のペットボトルリサイクル率は、80%を超えており、脱プラ社会に向けて一方踏み出すことができていると言えるでしょう。

 

 

 

 

 

・脱炭素・カーボンニュートラルに貢献

 

 

再生ポリエステル繊維を作る際には、1からポリエステル繊維を作る時よりも新たな石油系原材料を必要としません。そのため、普通のポリエステル製品よりも、製造過程に排出される二酸化炭素の排出が削減され、地球温暖化対策に貢献することができます。

 

 

つまり、再生ポリエステルをエコバッグの素材に使えば、 『脱プラ』につながります。海洋プラスチック問題やカーボンニュートラルに取り組む企業やNPO法人などで、環境問題の大切さを広める目的のためエコバッグを作るなら、再生ポリエステル生地を使用することで、よりリサイクルの重要性を伝えることができるでしょう。

 

 

 

 

 

再生ポリエステル生地で作れるオリジナルエコバッグ

カプセルボックスでは、再生ポリエステル生地を使った丈夫で高品質なオリジナルエコバッグを作成することができます。もちろん、デザイン性や機能性にもこだわったものばかり!

 

 

人気の3タイプをご紹介いたします。

 

 

 

 

・リサイクルポリエステル パースミニバッグ

 

 

 

 

 

再生ポリエステルを100%使用した、ミニバッグです。着脱可能なショルダーストラップ付きなので、肩にかけて持つことも可能です。長さ調節ができるので、男女問わず使用できるでしょう。

 

しっかり厚手の素材なので、耐久性もバッチリ!ポリエステルならではの軽量性も備えているので、アクティブシーンにもイチオシです!

 

 

 

 

 

・プラスチックスマートレジバッグ

 

 

 

 

スーパーやコンビニでのちょっとした買い物を入れるのに、便利なエコバッグです。小さくたたむことができ、たたんだときに見える場所にオリジナルプリントすることも可能です。

 

再生ポリエステルでも、ポリエステルならではの発色の良さを生かすことができます。プラスチックスマートレジバッグは、レッドやネイビーなど、人気の5色をご用意しています。

 

 

 

・エコバッグ(XL)

 

こちらはなんと好きな形と生地、カラーを選んで作れるセミオーダータイプのエコバッグです。再生ポリエステルは薄手と厚手のご用意があります。

 

他とかぶらないオリジナリティーのあるエコバックを作りたい方にオススメです!

 

 

 

 

 

オリジナルエコバッグ制作はカプセルボックスにおまかせ!

 

 

再生ポリエステルを使用したエコバッグ制作は、環境に配慮したステキな選択です!

 

 

 

再生ポリエステル生地のオリジナルエコバッグ制作したい方は、エコバッグ制作実績業界トップクラスのカプセルボックス「エコバッグdeポン」におまかせください。高品質なオリジナルエコバッグを作成いたします!

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

 

 

 

意外と知らない?トートバッグの起源や歴史【トートの意味とは?】

 

 

老若男女問わず使え、多くの人に愛される便利なトートバッグ。エコバッグやサブバッグなど、日常使いできるアイテムとしてはもちろん、コーディネートのアクセントとしても利用されています。

 

そんなトートバッグですが、なぜ「トートバッグ」といわれているのかご存知ですか?身近な存在でありながら、名前の由来や歴史など、意外と知らないことが多いですよね!

 

この記事では、トートバッグの起源や歴史、そしてトートバッグが人気定番バッグになった背景について解説いたします!

 

 

 

 

トートバッグの歴史

 

 

私たちの生活と切っても切れない大切な存在である鞄のルーツは、紀元前までさかのぼることができると言われています。中世ヨーロッパでは貴族の女性たちの間でポシェットが流行したりと、昔から鞄はファッションアイテムや利便性の高いアイテムとして重宝されていたことがわかります。

 

では、トートバッグはどんなルーツをもつのでしょうか?トートバッグの歴史を紐解いてみましょう!

 

 

 

 

トートバッグの起源

 

トートバッグの起源は1944年、アメリカのアウトドア・ブランド「L.L.Bean」が、氷を運ぶ為に開発した「ボート・バッグ」だと言われています。当時は冷蔵庫がまだ流通していなかったため、食品の保存に大きな氷の塊を使用しており、その氷を運ぶ為の鞄だったとか!初期デザインは「Bean’s Ice Carrier」の名前でも知られています。

 

厚手のキャンバス地を利用した「ボート・バッグ」は、冷蔵庫が普及し役目を終えた後、ファッションアイテムとして復活を果たすのです!

 

 

 

 

ところで…「トート」ってどう言う意味?

 

 

トートバッグのトートとは英語で「運ぶ・背負う」という意味をもつスラングです。氷を入れる鞄であったことからもわかるように、重い物を運ぶ時に使われいた言葉で、1900年頃には既に「tote bag」という言葉が生まれていたと言われています。

 

コンゴ語で「持ち上げる」の意味を持つ「tota」、スワヒリ語ので「運ぶ」の意味を持つ「tuta」、この2つの単語が語源だと考えられており、アメリカに連れてこられたアフリカ人労働者が広めたのではないかと言われています。

 

 

 

 

トートバッグの流行

 

さて、氷を運ぶための実用的な鞄だったトートバッグですが、なぜ今のようにファッションアイテムとしても使用されるような一般的な鞄になったのでしょうか?

 

ファッションアイテムとしてトートバッグが流行したのは1960年代になってから。今でも人気の高いレザーブランド、Coachがカラーバリエーション豊かなレザートートバッグをデザインしリリースしました。このアイテムがヒットし、それまでは重い物を運ぶためだけの実用的なバッグだったトートバッグが、ハイファッションアイテムとして広く認知されるようになったのです!

 

 

レザー製のトートバッグが流行したことから、レザーより安価で作られるキャンバス地のトートバッグも再注目を集めます。学生が重い教科書などを入れる鞄として、キャンバス地のトートバッグは大学生を中心に人気をあつめました。

 

 

そんな流れを受け、1980年代に入ると、ついにトートバッグが会社の宣伝のために利用されるようになります。元祖はNYのブロードウェイにある老舗書店「Strand Bookstore」が、キャンバス地のトートバッグに店名のロゴと住所をプリントしたオリジナルバッグを製作し、販売を始めたところ、瞬く間にNYで人気となったそうです、多くの人がそのトートバッグを持ち歩くことで、市内の至る所で「Strand Bookstore」のロゴ入りバッグが使用されていることで、本に興味がない人までも店名を知ることになり、その広告効果が注目され、「トートバッグ」を宣伝に使うという流れが生まれたのです!

 

 

 

 

トートバッグの魅力

 

トートバッグは容量が大きいのに持ちやすく、デザインもシンプルで服に合わせやすいといった魅力がありますよね。

 

改めて、その魅力について分析してみましょう!

 

 

 

 

年代や性別を問わず使いやすい

 

 

トートバッグは形や素材がシンプルなので、可愛らしい鞄を持ちたくない方や主張が激しいデザインが好きではない方も使いやすいといったメリットがあります。実際に街中でも、子供からお年寄りまで、幅広い年代の方が男女問わず使用していますよね!

 

 

 

 

容量が大きく便利

 

 

トートバッグは開口部が大きいのが特徴です。書類などの曲げたくないものも入れやすく、お弁当のように横にしたくないものも、横にせずに上から下ろすことができるでしょう。また、重い物を入れても肩にかけられるうえ、腕で持ってもくいこみにくい厚手で幅広の取っ手も特徴の一つです。

 

サブバッグやエコバッグとしてトートバッグが人気な理由はココにありそうですね!

 

 

 

 

オリジナルトートバッグは、販促に最適!!

 

シンプルで便利なトートバッグは、誰もが使いやすい鞄です。歴史をみてもわかるように、ロゴなどのシンプルなプリントが映えるので、ノベルティにも最適です!

 

販促用にオリジナルトートバッグを作るなら、ハイクオリティで実績豊富、サポート体制も抜群のカプセルボックスにおまかせください!

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

メンズ用エコバッグを作るときのポイント!選び方&つくりかたのコツ

 

 

 

一昔前のエコバッグは、花柄やキャラクター柄だったりと、フェミニンで男性が持ちにくいと感じるものが多かったですが、レジ袋有料化の流れにより、男性でもエコバッグを使いたいという方が増えてきました。そこで、今、男性が持ちやすいようなエコバッグが注目をあつめています。

 

ターゲット層に男性が多いお店や企業のノベルティとしても、エコバッグはうってつけです。

 

この記事では、男性が使いやすいエコバッグを作るポイントについて解説していきます!

 

 

 

 

男性が使いやすいエコバッグとは?

 

一般的に、シンプルで機能性が高いエコバッグだと、男性も使いやすいと感じるようです。軽量でたたみやすく、スーツ姿で持っても違和感がないことなども重要でしょう。

 

制作時に意識したいポイントを以下で詳しく解説いたします!

 

 

 

 

トートバッグタイプが人気

男性が使いやすいエコバッグの形状としては、トートタイプのシルエットが人気です。シンプルなデザインのトートバッグは、容量が大きく収納力が高いため使い勝手が良いのが魅力です。持ち手が長い物なら、肩からかけて持てるため、荷物をたっぷり詰め込んでも楽に持ち運びすることができます。

 

シンプルなデザインなら、スーツやカジュアルな服装とも合わせやすく、サブバッグやエコバッグとして使ったり、学生はメインのバッグとして使う人も多いようです。無地のキャンバス地に企業やお店のロゴをプリントするだけのシンプルなものでも、デイリーユースしてもらうことができれば、十分な販促効果を得られるでしょう。

 

色味は、普段使いできるエコバッグならスーツとも合わせやすいブラックやネイビー、カーキなどの落ち着いたトーンがおすすめです。逆に、アウトドアなど特別なシーンで使ってもらうことを想定している場合は、赤や青などのビビットな原色系も人気がありますよ!使ってもらいたいシチュエーションに合わせてカラーを決めると良いでしょう。

 

 

 

 

機能性の高いもの

 

 

 

機能性の高いエコバッグは、男女問わずに人気がありますが、男性は「使いやすさ」を重視する人が多いようです。ちょうど良いサイズのポケットがついていたり、簡単にたためるものなどがオススメです。

 

また、サイズ感も重要です。日々のちょっとした買い物に使ってもらうためには、軽くて小さいレジ袋サイズのエコバッグが良いでしょう。スーツのポケットに入れられるくらいのサイズ感のものだと、コンビニにお昼を買いに行くときや帰宅前の買い物など、利用頻度が高くなるので販促効果も抜群ですね!

 

また、保冷機能が付いているものも、ノベルティとしてもらうと嬉しいとの声があります。夏場に食品を冷やしたまま持ち帰りたい時など、保冷機能付きのエコバッグは非常に便利です。他にはない特別感がプラスされるので、ノベルティで他社と差をつけたい時などにオススメです。ファミリー層の男性なら、レジカゴにフィットさせてレジ後の荷詰めの手間をへらせる大きめエコバッグも良いでしょう。

 

 

 

 

 

メンズ用エコバッグを作るなら、カプセルボックスがオススメ!

 

弊社カプセルボックスでは、ノベルティや販促用のエコバッグを15年以上製作しており、実績も豊富です!男性用のエコバッグにおすすめの機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムも多数ご用意しております。

 

コスパ良くハイクオリティなノベルティ用エコバッグを製作するなら、ぜひご相談ください。

 

カプセルボックスで取り扱っている、人気のエコバッグをご紹介いたします!

 

 

 

 

 

クーラービッグマルシェバッグ

 

 

ハードな色味がクールな大きめサイズの保冷機能付きエコバッグです。MOTTERUクルリトシリーズがベースなので、ゴム付きで未使用時はくるっと丸めてコンパクトになるのが魅力です!

 

エコバッグ内側にはアルミ蒸着フィルムが施してあるので、意外としっかりした生地感で、たくさん買い物した時にも荷詰めがしやすい仕組みになっています。内側には、2Lペットボトルや牛乳パックが固定できるゴムバンドが付いているので、荷詰めに慣れていない人でも簡単に綺麗に詰めることができるのが嬉しいポイントです!

 

外側には、車からの荷降ろし時にも便利なベルト付き。傘を引っ掛けたりすることもできる高機能なエコバッグになっています!

 

 

 

 

 

マルシェマイバッグ

 

 

紙のようで紙でない、新素材タイベック®。アウトドアシーンでも人気の高い生地で、薄手なのに丈夫で、通気性・耐水性にも優れた素材です。

 

軽くて折り畳みできるタイベック®製のレジ袋タイプのエコバッグは、ちょっとした買い物をしたい時に便利な大きさです。18cmと意外と広めの横マチなので、コンビニ弁当も平置きして持ち帰れます!

 

ロゴや模様など、シンプルなデザインが映える製品です。

 

 

 

 

 

アーバントート

 

 

 

長めの持ち手で男性でも楽に肩かけでき、ガンガン使える定番のトートバッグです。肌触りも柔らかく、ナチュラルで親しみやすい雰囲気を醸し出すことができます。

 

厚手の12oz生地を使用しているので、質感もバッチリ。メインバッグとしても使用できるクオリティの高さが魅力です。

 

 

 

 

 

メンズ用オリジナルトートバッグ作りは、カプセルボックスにおまかせ!

 

オリジナルエコバッグはお店のイメージUPや宣伝に効果的な販促グッズです。男性に喜んで利用してもらえるノベルティをお探しの方は、ぜひアイディアの参考にしてみてください!

 

カプセルボックスのエコバッグdeポン!なら、コットンやタイベック、ポリエステルなどの素材で、さまざまなスタイルのエコバッグを10枚〜制作可能です。カラバリも豊富なので、イメージやデザインに合わせてお好きなものをお選びいただけます。また、コスパGOODのシルク印刷やインクジェットでのフルカラー印刷など、デザインによって最適な印刷方法をご提案いたします。

 

オリジナルエコバッグの製作はカプセルボックスにお任せください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう

 

 

 

 

オリジナルトートバッグの素材、どうする?【ポリエステルからリネンまで!】

 

 

 

エコバッグやサブバッグなど、用途が幅広く再利用してもらいやすいオリジナルトートバッグは、格安で作れるノベルティ・販促品として人気のアイテムです。

 

制作したオリジナルトートバッグをターゲットとなるお客さんに日常的に利用してもらうためには、最適なサイズ・シルエット・素材を選ぶのが肝心です。特に『素材』はトートバッグ全体のイメージを左右するうえ製作コストにも大きく関わるポイントですので、予算とのバランスを考えつつ、最適な素材を決めなくてはなりません。

 

この記事ではオリジナルトートバッグの素材による特徴について解説したいと思います!

 

 

 

 

 

コットン?不織布?オリジナルトートバッグの素材選び

 

 

 

一般的に、コットン・麻(リネン)・不織布・ポリエステル、この4つの素材がオリジナルトートバッグとして使用されることが多い定番の素材です。

 

それぞれメリット・デメリットが異なるので、利用シーンに合わせて選ぶと良いでしょう。

 

4つの素材について詳しく解説いたします!

 

 

 

 

 

・コットン

 

元祖トートバッグがキャンパス地だっただけあり、ナチュラルなコットン製のトートバッグは根強い人気があります。薄手のコットン生地だと安価でたためるトートバッグ作れるメリットが、厚手のコットン生地だと丈夫で上質なトートバッグが制作できるメリットがあります。

 

コットン製トートバッグについては、以下記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください!

 

【関連記事】オリジナルトートバッグの素材、どうする?【コットントートの魅力】

 

 

 

 

 

・麻(リネン・ジュート)

 

麻もコットンと同じく天然素材が原料のナチュラルな生地です。麻素材は夏用のジャケットやワンピースに使用されたり、コーヒー豆の輸出入にも使われる素材なだけあり、丈夫で通気性がよいのが特徴です。

 

麻といっても、リネンやジュートなど様々な種類があり、漂白具合によっても雰囲気が大きく違ってきます。触り心地はソフトでもコットンより色が濃いのがソフトリネン、表面がざらざらしていてナチュラル感が強いのがジュート生地です。それぞれ素材の特徴を使い分けて制作すると良いでしょう!

 

天然素材なので、地球にやさしく、SDGsへの貢献に力を入れている会社やオーガニック食品などを扱うお店のノベルティとしても人気があります。シンプルなデザインと相性が良い素材なので、コストを抑えて単色シルクスクリーンで仕上げるのもオススメです。

 

 

 

 

 

・不織布

 

不織布のトートバッグは、コスパが良いことから、イベント時など大量に作成したい時に人気です。他の素材に比べると耐久性で劣る部分もありますが、カラフルでポップなトートバッグを安価で作れるのは大きな魅力と言えるでしょう。

 

不織布トートバッグについては、以下記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください!

 

【関連記事】オリジナルトートバッグの素材、どうする?【コスパに優れた不織布】

 

 

 

 

 

・ポリエステル

 

ポリエステル製のトートバッグは軽くて水に強く、折りたたみできるためエコバッグとして再利用してもらいやすいといった利点があります。不織布同様カラーバリエーションが豊富なので、カラフルなトートバッグが作成可能です。

 

コットンや麻にくらべるとエコなイメージが少ないポリエステル素材ですが、ペットボトルをリサイクルして作られたリサイクルPETを使えば、SDGsにも貢献できます。

 

 

 

 

 

カプセルボックスなら豊富な素材から選べる!

 

オリジナルトートバッグ制作実績が豊富なカプセルボックスなら、ご紹介したすべての素材でトートバッグを制作可能です。低予算で大量発注したい時や小ロットで高品質のものを作りたい時など、シチュエーションに合わせて最適な素材・サイズ・デザインをお選びいただけます。

 

人気のトート3種類をご紹介いたします!

 

 

 

 

 

コンパクトポリトート(M)

 

 

折りたたんで付属ポーチにしまえるポリエステル製のトートバッグです。薄くて軽いので、荷物が増えた時のサブバッグや普段使いのエコバッグとしてお使いいただけます。カラバリも豊富で、短納期も可能な製品なので、イベント時にもオススメです!

 

 

 

 

 

ソフトリネンフラットトート(M)

 

 

やさしい肌触りのソフトリネントートバッグです。肩かけできる長めの手持ちが便利で、プリント部分が目立ちやすいシルエットになっています。フルカラーインクジェットプリントも可能なので、グラデーションや写真など、凝ったデザインでも制作可能です!

 

 

 

 

 

カラートート(M)

 

 

12色から選べるカラフルなコットン生地のトートバッグです。12ozと厚手なので、上質な雰囲気が漂います。ノベルティとしても人気のラインです!

 

 

 

 

 

オリジナルトートバッグ作りは、カプセルボックスにおまかせ!

 

オリジナルトートバッグは素材選びが肝心です。目的に合わせて最適な素材を選びましょう!

 

カプセルボックスではさまざまなカタチ・サイズのトートバッグをご用意しております。オリジナルトートバッグ製作でお悩みの方は、ぜひ一度お問合せください!

 

 

 

オリジナルエコバッグを作ろう