お気に入り

1

製作実績15年以上のカプセルボックスのエコバッグ・トートバッグコンシェル

オリジナルエコバッグ、トートバッグのオリジナル名入れプリント製作!
短納期ノベルティ作成

印刷デザインについて

8516エコバッグ印刷に必要な入稿データ。 シルク印刷のデザインデータの作成方法
印刷デザインについて

エコバッグ印刷に必要な入稿データ。 シルク印刷のデザインデータの作成方法

エコバッグの印刷必要な入稿データ エコバッグ制作の際にご用意頂く、入稿データ。日々それぞれ思いのこもった、こだわりのデザインをご入稿頂き、とてもうれい限りです。デザインを入稿データにしてお送り頂くのですが…そもそも入稿データとは?シルク印刷に必要な入稿データ、作成から準備方法をまとめました。印刷方法によっても必要なデザインデータの条件がことなってきますのでご注意ください。 シルク印刷の入稿データは単色のデザインをご用意ください。 シルク印刷は絵の具の様なインクを使用し、ベタ塗りでの印刷が特徴的。濃淡やグラデーション再現は出来ないため、入稿データも単色が原則です。(シルク印刷についてはコチラをご参考ください。)単色のデザインでない場合はデータを淡色に変換する必要があります。写真や濃淡のあるデザインをプリントしたい場合は、シルク印刷ではなく、インクジェット印刷などのフルカラー印刷での対応になります。 画像データの場合は画質にご注意ください。 写真(画像)の印刷でもデザインが単色になっていれば、シルク印刷でプリントすることは可能です。ただ、画像データはピクセルと呼ばれる四角の集まりでデザインを描いている為、四角の大きさによってデザインが荒く再現されてしまいます。これを画質とも言いますが、画像データの場合、四角の細かい状態、高画質でのご入稿をお勧めしております。推奨は解像度350dpi以上をおすすめしています。 基本のデータ入稿の形式はAdobeソフトIllustrator(イラストレーター) illustoratorはイラストを描く専門ソフトになります。データ上でイラストを描くのでデザインの大きさやレイアウト、着色まで、すべてをこのソフトで行えます。パスと呼ばれる線で描くので、画質も問いません。印刷に関するデータでは、一般的に使用されているソフトです。シルク印刷の場合は基本、最終の入稿データはIllustratorに変換され、工場へ送られています。ではこのソフトがないと入稿は出来ないのか?ご安心ください、最終入稿データへの変換はカプセルボックス専門スタッフがお手伝い致します。 手書きのイラストだってデータに変換ができます。 入稿データを説明しておりますが、そもそも「手書きなどのデザインはどうなの?」こんなお問い合わせもよく頂戴致します。ご案件によっては保育園、幼稚園などの記念品でお子さまの描かれたイラストをエコバッグにしたい、こんなご要望も多く頂いております。データじゃないからだめ、なんてことはないのでご安心を。手書きのデザインは基本は先ずスキャン、パソコンの中に画像データとして取り込めれば入稿データとして使うことが可能です。パソコンが苦手な方でもスキャン作業から承れますので先ずはご相談ください。 入稿データの作成から準備方法を以下のフローでまとめてみました。 印刷の要となるデザイン、エコバッグを作る為のデザインなのか、描いたデザインをエコバッグにしたいのか、エコバッグ作成のきっかけは人それぞれ。ただ、いずれも素敵なエコバッグに仕上げたい。みなさんが同じ考えなのではないでしょうか。入稿データ作成の知識がなくても、専用のソフトを使えなくても、手描きのデザインでも、まずはお送り頂ければ、無料でデータチェックを行い、最適な印刷方法でオリジナルエコバッグ作成のお手伝いをさせて頂きます。カプセルボックスではお客さまのそんなきっかけにお力添えしたく、先ずはお気軽にご相談頂けると幸いです。
8506カラーモード?RGB?CMYK?エコバッグへのインクジェット印刷のデータはどっち?
サービス情報

カラーモード?RGB?CMYK?エコバッグへのインクジェット印刷のデータはどっち?

エコバッグ、トートバッグへインクジェットフルカラープリント エコバッグ、トートバッグなどへオリジナル印刷する時のデータ入稿は、印刷する方法、媒体によって様々な色指定方法があります。(※ シルク印刷のカラー指定については、こちらの記事をご覧ください。)今回は、フルカラーで無限の色数を表現できるフルカラーのインクジェット印刷の入稿時カラーモードについてです。 カラーモードの種類 数値によって色味を表現する一般的なカラーモードは2つあり、RGBとCMYKがあります。チラシなどの紙の印刷はCMYKで入稿データを作成するのが一般的です。トートバッグやエコバッグにプリントする印刷デザインの入稿データを作成する際にはどちらのカラーモードで作成するのが良いのでしょうか? RGB(アールジービー)とは? テレビやパソコンやスマホなどのディスプレイ、デジカメのデータ表示などに利用されている発色方式のことです。赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の光の三原色を利用しているため、各色(RGB)の色が強くなるほど、白に近づいていきます。WEBサイトの画像などもRGBで作成することが多いです。 CMYK(シーエムワイケー)とは? CMYK は主に印刷、カラープリンタなどに使用される方式です。Cyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)のかけ合わせで色を表現する色の三原色です。すべてが重なる部分は「黒」になるのですが、きれいな黒色発色のためにBlack(ブラック)も別に加えられた4色で構成されています。 一般的に、PCやスマートフォン、テレビなどモニタ上で使われるものは、RGB、プリンターで紙や布などに出力されるものはCMYKのカラーモードで表現されています。デジカメなどで撮影した写真データはRGBですが、それを家庭用プリンターで出力する際は、自動でCMYKの近似色に変換され、CMYKのインクで作られたカラーモードで出力されます。RGBよりもCMYKのほうが、表現できるカラー領域が狭いため、RGBからCMYKに自動で変換すると、一般的にはくすんだ色になる傾向があります。 デジカメでとった写真を写真プリントのお店にだすと・・・どうでしょうか。 店舗やネットプリントのお店では、データを紙にプリントするので、当然CMYKに変換される・・・と思いがちですが、RGBのまま出力されます。印画紙に3色のRGBレーザーで感光させる方式の印刷なので、モニターで確認する色に近い色がでます。 エコバッグなどのフルカラーインクジェット印刷の最適なカラーモードは? エコバッグを印刷するインクジェットプリンタにはエプソンやブラザー、海外製など様々です。基本的にはインクがCMYK(+ホワイト)のインクで印刷をするため、CMYKのカラーモードで作成する方が、より忠実に表現されると思いがちですが、エプソン、ブラザーなど、基本的にはRGBカラーモードで入稿して、プリントする仕様になります。PNGファイルに出力して印刷をします。色味にこだわってプリントしたい場合は、プリンタが推奨するカラーモードを確認してから、印刷データを作成するのポイントです。ただし、そもそも地になる布の色や素材などの影響を受けますので、紙などに印刷するほどの忠実なカラーを表現することは難しいのは現実です。 転写印刷というシート状のものにフルカラー印刷してから、バッグなどの布に貼り付ける、転写印刷などはよりキレイに表現することが可能です。どのようなデザインを印刷するかによって、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷、転写印刷など最適な印刷方法を選択することが重要です。 エコバッグなどへのインクジェットフルカラー印刷するメリット エコバッグやトートバッグなど、布にフルカラープリントしたい場合、お伝えしたように、インクジェット印刷、転写印刷などがございます。インクジェット印刷をするメリットは、版代などの初期コストがかからないので、小ロットからの製作が可能です。また、他のフルカラープリントと比べてコストが安いというところがあります。一般的に1色印刷と比べると、フルカラー印刷はコストが高くなります。先ほどお伝えしたように、小ロットの場合は、初期コストがかからないので、フルカラーインクジェット印刷の方が、安くなる場合がございます。フルカラーインクジェット印刷をしてオリジナルエコバッグをお考えの方、お気軽にご相談ください。
8508エコバッグやトートバッグの印刷欠かせない文字にこだわる
サービス情報

エコバッグやトートバッグの印刷欠かせない文字にこだわる

エコバッグやトートバッグにプリントする文字で雰囲気がグッと変わります! エコバッグヘオリジナルプリントする。お気に入りのイラストや自身で描いたデザイン、記念品としておめでたいメッセージなど、ひとつひとつのエコバッグには色んな気持ちが込められたデザインが印刷されています。今回はデザイン要素のひとつ、「文字」について。文字のデザインでエコバッグの仕上がりの雰囲気が変わってきます。 パソコンで作る文字、フォントとは? 文字の書体のことを「フォント」と言います。書体にはゴシック体、明朝体、楷書体などなど、たくさんの種類に分類され、そこからさらに細かく、様々なフォントデザインが世界中で展開されています。フォントには各名称があり、ゴシック体ひとつ取ってもそれぞれ特徴があります。どのようなフォントをつかってバッグにプリントするかで全体の雰囲気がグッと変わってきます。 用途に合わせたフォント選び たくさんの種類があるフォント、好みや見た目で選ぶのも個性があってとても良いですが記念品など、たくさんの人が目にするようなデザインを作るとき、すべての人の好みが同じはずはありません。仮に英語の筆記体で記念メッセージを入れると、見た目はおしゃれですがメッセージの内容が読みづらいこともあります。このような字体や文章の読みやすさのことを可読性といいます。大勢の方が目にするようなデザインには可読性も重視したフォントデザインが大切です。反対に結婚式やイベントなどのノベルティには、選りすぐりなデザインフォントで好みを出してあげるのも良いかもしれません。 ○○っぽい字体 / ○○風なフォント エコバッグやトートバッグへのプリントするデザインのご提案をする際、よく「○○っぽい字体で」とご希望頂くことがございます。具体的なフォント名ではなくても、ご制作の用途に合わせてフォントデザインをご提案致しますので細かいご希望から、ふんわりしたイメージまで、まずは何かキーワードだけでも頂けると、形にしてご提案がしやすいです。下記は実際にご要望があった際、ご提案させて頂いた事例です。 小さなこだわりが素敵なデザインを生み、すてきなトートバッグが作れる デザインと一言で言っても、その中にはイラストや文字、レイアウトや印刷の色、または、バッグのかたち、印刷の大きさ等、たくさんの要素が出てきます。ひとつひとつのこだわりが例え小さいことでも、それらの相性が大きくなって最終的に素敵なデザインを生むのではないでしょうか。今回はそんな要素のひとつ、文字について。エコバッグやトートバッグにプリントするオリジナルデザインの製作に、ご参考いただければ幸いです。 検索で「フォント フリー」などで、検索すると商用利用OKな無料のフォントなどに出会えて、使える場合がありますので、検索してすてきなフォントと出会ってみるのも楽しみのひとつだと思います。 エコバッグやトートバッグにプリントしたいオリジナルデザインの製作も行います カプセルボックスでは、バッグにプリントするためのデザインも承ることができます。ゼロからの作成の場合は有料になりますが、なるべくコストのかからない方法でご提案をさせて頂きます。エコバッグ、トートバッグ製作の実績15年以上の経験から、ご希望のオリジナルエコバッグ、トートバッグを作成できるように最適なご提案をさせて頂きます。
7498エコバッグにプリントするオリジナルデザイン作成サービス
サービス情報

エコバッグにプリントするオリジナルデザイン作成サービス

オリジナルデザインのイラストなどをトートバッグ、エコバッグにプリントしたい! そう思ってもデータが作れない。。。デザインが作れない。。。イラストレーターなどのデザインアプリを持っていない。。。などお悩みの方はご相談ください。 印刷可能な入稿データについてはこちらのページを参照してください。 エコバッグ・トートバッグにプリントしたい文字情報をデザインフォントで作成 会社名やショップの名前やキャッチコピーなど、エコバッグやトートバッグにプリントしたいテキストを弊社で保有しているフォントからお選びして無料でレイアウト致します。フォントの種類は日本語・英語多数取り揃えております。手書き風、筆記体、ブロック体、明朝体、ゴシック体など、ご希望をお知らせ頂ければ、何点かフォントを選んでご提案させて頂きます。また、フォントの大きさやバランス、文字間などもご指定頂ければ、対応致します。ただ、フォントを指定して頂き、該当のフォントを弊社で保有していない場合は、対応が難しく、なるべく近いフォントでの対応となりますのでご了承ください。提案させて頂く、文字レイアウトは2種類が目安となります。 かんたんなイラストをエコバッグにオリジナルプリントしたい 猫や犬、サッカーボールや自転車などや建物から、ハートや星のイラスト、手書き風イラストなど、弊社が保有しているイラスト集から選択し、文字など含めてレイアウトすることが可能です。ロゴをご提供頂ければ、ロゴにプラスするかたちでイラストや文字などをレイアウトしてご提案することも可能でございます。デザイン作成などが難しくても、ご希望をお伝え頂ければ、エコバッグやトートバッグへ印刷可能な線などの太さを意識しながら、ご希望に沿った印刷デザインを作成することが可能です。ポーズやレイアウトなどゼロからイラストを起こす作業など、難易度が高い場合は、有料での対応になる場合がございます。まずはご相談頂ければ、無料・有料対応などを含めてアドバイス・サポート致しますので、お気軽にご相談ください。 印刷したいデータの無料チェック ロゴのデータは持っているけど、jpg、pngなどの画像データでしか持っていない。持っているデータで印刷ができるかわからない。など、とりあえずデータは持っているという方、まずはデータをお送りください。印刷可能なデータかどうかをこちらで無料でチェックいたします。 < イラストレーターデータの場合 > パスデータかどうか、テキストデータのアウトライン化のチェックをします。パスの取られた、ai,epsデータであれば基本的には印刷可能です。線の太さなど注意が必要な部分があればお知らせ致します。 < フォトショップ、画像データの場合 > 印刷可能な解像度は300dpi以上です。不明な場合は、こちらで解像度のチェックをさせて頂きます。印刷方法によっては問題なくバッグにプリントできる場合がございますので、まずはデータをお送り下さい。 < PDFデータの場合 > どのようなアプリケーションでPDFファイルにしたのかが重要になってきます。無料でチェック致します。 < Word、Excel、PowerPopintなどのMicrosoftOfficeの場合 > 開くPCの環境で見え方が変わってしまいますので、基本的にはNGですが、まずはお送りください。無料でチェック致します。 頂いた画像データを印刷データへの変換作業 ロゴデータやイラストデータなど、頂いたデータの無料チェックをして、エコバッグやトートバッグへの印刷には最適でない場合、印刷データへの変換作業を承ります。簡易な作業で解決できる場合は、無料で対応致します。トレースといって、画像データをなぞるようにしてパスデータへ変換する作業も行っております。こちらについては、難易度によって金額が異なりますので、事前にご相談頂けると嬉しいです。3,000円から承ります。画像データの解像度が低い場合や、手書きデータなどの場合は、トレース作業ができない場合がございますので、まずはデータをお送り頂けると無料でチェック致します。 オリジナルエコバッグ・トートバッグ製作実績15年以上 カプセルボックスは、エコバッグやトートバッグの製作をはじめて15年以上の実績とノウハウがございます。印刷データからエコバッグ・トートバッグの選定までお客様のご希望に沿える提案をできるように心がけております。3営業日で発送できる短納期対応サービスなどもございますので、お気軽にご相談ください。
7489入稿データ作成の注意点
サービス情報

入稿データ作成の注意点

エコバッグやトートバッグに印刷したいデザイン作成のポイント エコバッグやトートバッグへのオリジナルプリントに欠かせないプリントデザインデータ(入稿データ)。エコバッグにキレイにプリントするためには、さまざまな注意点がございます。下記の条件が満たされない場合は、きれいに印刷することができない場合がございます。ちゃんとしたプリントデザインデータ(完全入稿データ)作成をカプセルボックスではお手伝いさせて頂いております。下記の条件を満たせない場合や、不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。 エコバッグ、トートバッグにプリントするための推奨するデータ形式 シルクスクリーン印刷の場合 入稿データとして最適なデータ形式はIllustratorのパスで作成された、aiファイル、epsファイルになります。Illustratorで作成したPDFファイルも有効です。(Illustratorのバージョンは問いません。)Photoshopなどのレイヤで作成したPSDファイルや、JPG、PNGなどの画像データの場合は、解像度300dpi以上のファイルを使用して下さい。Illustratorにリンクファイルで配置してご入稿頂けると最適です。リンクファイルの場合は、リンク元のファイルも一緒にお送りください。埋め込み画像でも問題ございません。 フォント情報は必ずアウトラインをとってパスデータに変換してからご入稿ください。 Word、Excel、PowerPointなどで作成したデータは、見る環境(PC)によって変換されてしまうので有効ではございません。サイトなどから取得した画像も解像度が低いため有効でない可能性が高いです。 インクジェット印刷、DTF印刷などのフルカラー印刷の場合 上記のシルクスクリーン印刷で作成される入稿データであればもちろん問題ございません。フルカラー印刷の場合は、デザインにグラデーションや写真もしくは、手描きなどのイラストなどをプリントしたい場合もあるかと思います。そういった場合は、画像データになりますので、PNGやJPGなどのファイルでも印刷することが可能です。解像度は300dpi以上を推奨しますが、多少のボケなども許容頂けるのであれば、解像度の低いデータでも、印刷することが可能です。 エコバッグやトートバッグの商品説明ページにあるテンプレートをご利用ください 各バッグの商品詳細ページの下部に印刷範囲、レイアウト可能範囲の画像がございます。その下にテンプレートダウンロードボタンがございます。(※ ピンクの枠)PDFでダウンロードすることが可能で、Illustratorで開くと編集可能なパスデータになっておりますので、Illustrator上で入稿データをご製作下さい。 テンプレートには印刷可能範囲が設定されていますので、印刷可能範囲内にデザインを収めるようにお願い致します。バッグによっては、レイアウト可能範囲というのが設定されているバッグもございます。レイアウト可能範囲は印刷可能範囲よりも大きく、印刷可能範囲内に収めたデザインをレイアウト可能範囲内に自由に配置できます。また、印刷方法によってバッグにプリントできる範囲が異なる場合がございますので、その場合は該当のテンプレートを開いてプリントしたいデータを作成してください。 ※ インクジェット、転写印刷などのテンプレートはダウンロードできない可能性がございます。お問い合わせ頂ければ、お送り致します。 印刷データの細かさは、エコバッグ本体の素材によって変わります トートバッグへの印刷は、紙とは異なり、細かいデザインを印刷する場合、かすれ、つぶれなどが発生します。細線(インクが載る部分)は、0.5mm以上の太さ、抜き幅(インクとインクの間の生地の部分)は、1mm以上あけてデータを作成した頂くのが安全にプリントされるおおよその目安です。ジュート素材のような目の粗い生地は、かすれ、つぶれが起きやすい生地になります。倍くらいの太さ、抜きを意識して頂くのが良いかと思います。下記に目安を記載しますので、ご確認ください。 < シルク印刷 > コットン・ポリエステル:塗り線幅 0.6mm / 抜き幅 0.8mm 不織布・厚手ポリエステル・デニム:塗り線幅 0.8mm / 抜き幅 1.3mm ジュート(麻):塗り線幅 1.5mm / 抜き幅 2.0mm (※ ジュート生地は同基準に達していても素材感ある仕上がりとなります。) シルクプリントでのエコバッグにプリントする印刷の色について シルク印刷では、印刷したい色をPANTONEのカラーチップ番号をご指定下さい。DICでの指定も受け付けております。指定のカラーチップを参照して、目で見て色を作成しますので、「近似色」でのご提供となります。CMYK・RGBなどのカラー指定の場合は、モニタ、プリンタの環境によって出力される色に違いがありますので、色のずれが生じる可能性がございます。データをそのまま色をつけてお送り頂ければ、こちらでPANTONEなどの番号を取得することも可能です。 インクジェット印刷の場合は、そのままデータをプリントしますので、そのまま着色したままのファイルをお送り下さい。 エコバッグやトートバッグへの印刷デザインデータ作成サポートします オリジナルのデザインをエコバッグやトートバッグへ印刷する場合にできればキレイにデータを印刷したい。そんな場合は、お気軽にご相談ください。現在お持ちのデータをお送り頂ければ、パスデータへの変換が可能かどうかのチェックやデータ作成のアドバイスなど無料でサポート致します。オリジナルエコバッグ・トートバッグの名入れプリント製作実績15年以上の専任コンシェルジュが対応致します。お気軽にご相談ください。
コラム一覧に戻る
データオペレーターが無料サポート

データオペレーターが無料サポート

スタッフは全員、Illustrator、Phothopのオペレーター経験がございます。Illustratorをお持ちでない場合や、入稿データ作成が難しい場合は、お持ちのデータをそのままお送り頂ければ、印刷可能かどうかのチェックや変換作業など無料で対応します。また、印刷のサイズ調整やレイアウトなども代行しますので、まずはお持ちのデータをお送り下さい。ゼロからデザインを製作することも可能です。(※ 料金が発生する場合がございます。)できる限り、料金が発生しないようなかたちで入稿データ作成のサポートをさせて頂きます。

納品までの流れ

まずはお見積りを
まずはお見積りを

フォームからお見積り、お問い合わせを下さい。担当からお見積りなどのご連絡をメール等でお返し致します。平日18時までにお問い合わせ頂ければ、当日中にお返事致します。

最適なご提案
最適なご提案

ご要望にあわせたお見積りと、データのチェック、完成イメージデータの作成などを行い、料金・印刷データの確定をさせて頂きます。問題なければ、発注となります。

ご注文
ご注文

実物の校正サンプルを確認することが可能です。お手元で確認する場合は、有料となります。写真での確認は無料です。※ 無料写真確認が対応できないエコバッグもございます。

納品お届け
納品・お届け

約2~3週間で納品いたします。フルカラーバッグの場合は、約2か月頂いております。3~5営業日で発送可能な短納期対応可能なエコバッグもございます。

気になるバッグがあったら無料でサンプル

気になるバッグがあったら無料でサンプル
お貸し出ししております。

実際にバッグを手にとって確認したい場合は、ご希望のバッグを無料でお貸し出し致します。平日の15時までにフォームよりご依頼頂ければ、基日本、即日発送させて頂きます。こちらからの発送は送料を負担させて頂きます。ご返送の送料のみご負担頂いておりますので、ご了承頂ける場合は、お気軽にご依頼ください。また、ちょっと違うなという場合は、別のバッグをお貸し出しさせて頂きます。3回目以降の場合は、こちらから発送する送料もご負担頂くことなりますので、ご注意ください。

Google クチコミ 4.9

まめまめ25 Days Ago

google-icon

3種類のバッグを発注しました。いずれも要望通りに仕上げていただき、また発注から納品に至るまで、色々とお尋ねし調整をお願いしてまいりましたが、とても迅速にご返答やご提案をいただき、期限通りに納品もいただき、大変助かりました。またお願いしたいです!

森口健3 Months Ago

google-icon

イベント販売用のトートバッグを作成しました。 入稿データのチェック等 フレキシブルに対応頂き、本当に助かりました!また次回も、よろしくお願いします。

f.k.redspiritsカワサキレッドスピリッツ3 Months Ago

google-icon

チームの選手、スタッフ用のプリズムシール作成を依頼しました。大変好評で作成して良かったです。終始丁寧な対応をいただき誠にありがとうございました。またリピートさせていただきます。

まずはお見積り・お問い合わせ下さい。
サンプルバッグを無料でお貸し出し可能!

トップに
phoneTELする 無料お問い合わせする line

TEL受付:平日10:00-18:00 フォームは24時間受付中!

お気軽にお問い合わせください!株式会社カプセルボックス