

オーガニックコットンのトートバッグ・エコバッグ
環境配慮型のオリジナルバッグを製作したい企業様に最適。オーガニックコットン素材のトートバッグ・エコバッグは、CSR活動や販促・ノベルティに活用でき、名入れ印刷やオリジナルプリントでブランド価値を高められます
オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を使わず、厳格な基準を守った農地で2~3年以上かけて育てられた綿花のことです。サステナブル素材として注目を集めており、近年はオーガニックコットンでつくる オリジナルトートバッグ や エコバッグ の需要が高まっています。企業ロゴやショップ名を名入れ印刷したり、オリジナルデザインをプリント製作することで、販促品やノベルティ、物販用としても活用可能。環境に配慮しながらブランド価値を高められる、地球にやさしいオリジナルエコバッグです。

土壌作り
基準に沿った栽培
オーガニックコットンは、農薬や化学肥料を使わず、認証基準を満たした農地で栽培されています。厳しい管理を経て育てられた安心素材は、オリジナルトートバッグ・エコバッグ製作 に適しており、CSR活動や販促ノベルティにも最適です。

地球に優しい
自然に還る素材
オーガニックコットンは、昔ながらの生産・加工方法を取り入れた環境配慮型の素材です。使用後は土に還る特性を持ち、廃棄時の環境負荷も軽減できます。名入れ印刷やオリジナルプリントのエコバッグ製作 を通じて、企業のサステナブルな姿勢を伝えることができます。

有機栽培綿
安心・安全
一般的なコットンは化学薬品を多く使用しますが、オーガニックコットンは農薬・化学肥料・漂白剤などを一切使いません。環境にやさしく安全性も高いため、オリジナルエコバッグやトートバッグの名入れ製作 に適した素材です。

よりeco
環境配慮
有機農法で栽培されたオーガニックコットンは、サステナブルな社会づくりに貢献する素材です。この素材で製作する オリジナルトートバッグ・エコバッグ は、販促品やノベルティ、イベントグッズとして注目され、企業の環境配慮をアピールするアイテムとなります。
表示料金には、本体・印刷代金・送料(離島を除く)が含まれております。製作する数量によって単価が変わってきます。
【オーガニックコットン】人気ランクインアイテム
商品一覧
絞り込み
数量:
かたち:
サービス:
推し活:
サステナブル:
印刷:
ポケット:
ひとことコンシェル
オーガニックコットンバッグ
企業などがノベルティや販促物、記念品としてオリジナルのトートバッグやエコバッグを製作する際に、オーガニックコットンを採用する企業が増えてきました。その背景には、持続可能な社会の実現に向けての企業努力やSDGsへの取り組みが必須となり、地球環境に対する意識の向上が求められていることがあります。オーガニックコットン製のエコバッグは今、もっとも注目度の高いアイテムのひとつといえるでしょう。
オーガニックコットンと普通のコットンの違いは?
こちらの質問はよくある質問だと思います。手触りや質感などは通常のコットンと変わりはありません。オーガニックコットンというと「食べ物や化粧品でもないのにオーガニックである必要があるの?」という疑問を抱くかたも多いようです。オーガニックコットンと普通のコットンとで、手触りや質感などは変わりません。厳密にいえば、生産国や生産方法が変わることで、微妙な差があることもありますが「オーガニックだから」という理由でなにか違いが生まれることは無いといって良いでしょう。オーガニックコットンは、通常のコットンよりも環境に優しい方法で育てられたコットンです。通常のコットンは、栽培過程で農薬や化学肥料を多く使います。その影響で、コットンを栽培している農場の土壌が汚染されてしまったり、河川の汚染で周辺住民や農業労働者の健康被害が発生したりしていることが世界的に問題視されていました。そこで、オーガニックな方法でコットンを栽培することで、土壌や水源を守り、コットンを栽培しようという取り組みが広まっているのです。
オーガニックコットンと通常のコットンの価格や品質に差はあるの?
オーガニックコットンの生産では農薬や化学肥料を使わないため、従来の栽培方法よりは多少効率が落ちてしまいます。そのため、多少オーガニックコットンの方が割高になる傾向はありますが、そこまで大きな差はありません。むしろ、近年ではコットンの輸入でもフェアトレード(適正な価格で取引すること)が広まっているため、適正価格での取引ともいえるでしょう。また、コットンとしての品質に差はありません。あくまでも栽培方法の差になります。
オーガニックコットンバッグへのプリント
通常のコットンへの印刷と変わりはありません。ノベルティなど大ロット向けには、シルク印刷がおすすめ。フルカラー印刷の場合は、ナチュラルカラーのバッグの場合は、インクジェット印刷、ブラック・ネイビーなど濃色生地にはDTF印刷などで対応をしております。

データオペレーターが無料サポート
スタッフは全員、Illustrator、Phothopのオペレーター経験がございます。Illustratorをお持ちでない場合や、入稿データ作成が難しい場合は、お持ちのデータをそのままお送り頂ければ、印刷可能かどうかのチェックや変換作業など無料で対応します。また、印刷のサイズ調整やレイアウトなども代行しますので、まずはお持ちのデータをお送り下さい。ゼロからデザインを製作することも可能です。(※ 料金が発生する場合がございます。)できる限り、料金が発生しないようなかたちで入稿データ作成のサポートをさせて頂きます。
納品までの流れ

まずはお見積りを
フォームからお見積り、お問い合わせを下さい。担当からお見積りなどのご連絡をメール等でお返し致します。平日18時までにお問い合わせ頂ければ、当日中にお返事致します。

最適なご提案
ご要望にあわせたお見積りと、データのチェック、完成イメージデータの作成などを行い、料金・印刷データの確定をさせて頂きます。問題なければ、発注となります。

ご注文
実物の校正サンプルを確認することが可能です。お手元で確認する場合は、有料となります。写真での確認は無料です。※ 無料写真確認が対応できないエコバッグもございます。

納品・お届け
約2~3週間で納品いたします。フルカラーバッグの場合は、約2か月頂いております。3~5営業日で発送可能な短納期対応可能なエコバッグもございます。

気になるバッグがあったら無料でサンプル
お貸し出ししております。
実際にバッグを手にとって確認したい場合は、ご希望のバッグを無料でお貸し出し致します。平日の15時までにフォームよりご依頼頂ければ、基日本、即日発送させて頂きます。こちらからの発送は送料を負担させて頂きます。ご返送の送料のみご負担頂いておりますので、ご了承頂ける場合は、お気軽にご依頼ください。また、ちょっと違うなという場合は、別のバッグをお貸し出しさせて頂きます。3回目以降の場合は、こちらから発送する送料もご負担頂くことなりますので、ご注意ください。
対応もとても丁寧でしたし、出来上がりにも大変満足しております。
差し上げた方からも喜ばれております。
どうもありがとうございました。
また機会があれば、ぜひ利用したいです。
いつも丁寧に対応してくださいます。レスポンスがよく、担当者の方の対応に安心感があります。イメージ画像も送っていただき、事前の確認も行えるに加え、注意事項も明記してくださるので、見積もりの内容を見落とすことなく確認して注文できるため、仕上がりにも満足感があります。
まずはお見積り・お問い合わせ下さい。
サンプルバッグを無料でお貸し出し可能!